本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。
(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)
[5] CC/PP は、 HTTPクライアントの能力の記述によって折衝を行う手法として提案されていました。
[1] Composite Capability/Preference Profiles (CC/PP): Structure and Vocabularies 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2004/REC-CCPP-struct-vocab-20040115/>
[2] CC/PP exchange protocol using HTTP Extension Framework ( ( 版)) <http://www.w3.org/1999/06/NOTE-CCPPexchange-19990624>
[3] ( ( 版)) <http://www.qtc.jp/3GPP/Specs/26234-a30.pdf>
[4] draft-nishigaya-sip-ccpp-00 - CC/PP exchange protocol based on SIP ( ( 版)) <http://tools.ietf.org/html/draft-nishigaya-sip-ccpp-00>
This document has been discontinued as part of the closure the Ubiquitous Web Applications Working Group.
[10] Obsoleting some specifications (chaals@yandex-team.ru著, ) <https://lists.w3.org/Archives/Public/www-tag/2017Apr/0010.html>
[11] W3C Multimodal Interaction Framework () <https://www.w3.org/TR/mmi-framework/>