[1] JIS X 3015:2005 (C#, IDT ISO/IEC 23270:2003) は文法の定義に次のような表記法を使っています JIS X 3015:2005 5.。
文法 := *文法規則文法規則 := 構文文法式 / 字句文法式構文文法式 := 左辺 ":" (改行 右辺 / 多数選択)字句文法式 := 左辺 "::" (改行 右辺 / 多数選択)多数選択 := "次のいずれか" 改行 1*(水平空白 選択肢) 改行余りにも個数が多い場合に使用。
左辺 := 非終端記号右辺 := 1*(水平空白 選択肢 改行)選択肢 := 項 *(水平空白 項) / 文章による説明項 := (非終端記号 / 終端記号) [省略可能] 省略可能 := opt非終端記号 := "《" 1*文字 "》"終端記号 := <1*(U+0020〜U+007F) (タイプライタ体
)>