透過折衝

透過折衝

仕様書から

RFC 2068・2616 (HTTP/1.1) 12.3 Transparent Negotiation

Transparent negotiation is a combination of both server-driven and agent-driven negotiation. When a cache is supplied with a form of the list of available representations of the response (as in agent-driven negotiation) and the dimensions of variance are completely understood by the cache, then the cache becomes capable of performing server-driven negotiation on behalf of the origin server for subsequent requests on that resource.

透過折衝は、サーバー駆動折衝エージェント駆動折衝の2つの組合せです。 キャッシュが (エージェント駆動折衝として) 応答の利用可能な表現の一覧の形で供給された時は、 キャッシュはその資源についてサーバー駆動折衝応答ができるようになります。

Transparent negotiation has the advantage of distributing the negotiation work that would otherwise be required of the origin server and also removing the second request delay of agent-driven negotiation when the cache is able to correctly guess the right response.

透過折衝には、本来起源サーバーが必要であった折衝を分散させることができ、 キャッシュが正しい応答を正しく推測できるならエージェント折衝の二番目の要求 () をなくすこともできるという利点があります。

This specification does not define any mechanism for transparent negotiation, though it also does not prevent any such mechanism from being developed as an extension and that could be used within HTTP/1.1. An HTTP/1.1 cache performing transparent negotiation MUST include a Vary header field in the response (defining the dimensions of its variance) if it is cachable to ensure correct interoperation with all HTTP/1.1 clients. The agent-driven negotiation information supplied by the origin server SHOULD be included with the transparently negotiated response.

この仕様書は、透過折衝の機構を定義していません。 しかし、そのような機構を HTTP/1.1 で使うことのできる拡張として開発することを妨げてもいません。 透過折衝を行う HTTP/1.1 キャッシュは、応答がキャッシュ可能であるなら、全ての HTTP/1.1 クライアントに正しく解釈されるようにするため、その応答中に (変化の次元を定義する) Vary 頭欄を含めなければなりません。起源サーバーにより供給されるエージェント折衝情報は透過折衝した応答に含めるべきです

RFC の部分の License

RFCのライセンス

メモ