[1] 空タグとは、
共通識別子 (要素型名) のない、
stago
または
etago
と tagc
だけのタグを意味します。
空タグには空開始タグと空終了タグがあります。
[2] 空タグの例:
<p>空タグとは、共通識別子がないタグを意味します。</> <>空タグを使うとマークの手間が削減できます。</> <>しかし濫用し過ぎるとマーク付けの可読性が落ちますから、 注意して下さい。</>
[3] 間違った用法: 空要素を表すタグや空要素自体を空タグと呼ぶ人もいますが、 間違いです。
[4] 間違った用法:
HTML においてブロック水準要素や行内要素であること以上の意味を持たない
div
要素や span
要素を空タグと呼ぶ人がいますが、一般的な用法ではありませんし、
その命名も論理的に適切とは思えません。
オレ用語
の濫用は危険です。
このspan要素とdiv要素は何も意味を持たないタグなので 「空タグ」と僕は読んでいます。
この空タグはスタイルシートを適用させるときに使ったり、 そのタグで囲まれた文字の言語の種類をブラウザに伝えるときに 使われます。
出典: ボックスのお話 - Webデザインの教科書 :: オシャレチップス <http://oshare.chips.jp/m_magazine/html07.html#content> (2005年4月付け、2005年4月現在)
[5] XML と空タグ: XML では空タグは使えません。 (名無しさん [sage])
[6]
SGML 宣言と空タグ:
Web SGML では、 SGML宣言で空タグを使うかどうかを記述できます。
開始タグで空タグを使うなら
SHORTTAG
部の適当な位置に
STARTTAG EMPTY YES
、
終了タグで空タグを使うなら同じく
ENDTAG EMPTY YES
とします。使わないなら NO
です。
(名無しさん [sage])
[7] >>4 公式な用語と衝突するオレ用語を自称教科書で使うなんて悪質だな。
(名無しさん [sage])
[8]
>>4 と関係があるのか無いのか、同じように
span
と div
を空タグ
と呼ぶ不思議サイト発見
ほぷしぃ−HTMLタグリファレンス 〜S〜 <http://www.isl.ne.jp/pc/100/tagRef_013.html>
ほぷしぃ−HTMLタグリファレンス 〜D〜 <http://www.isl.ne.jp/pc/100/tagRef_004.html>
(名無しさん [sage])
[9] HP作りの通説は正しいのか (2005年7月16日付け、岡野豊巳著) <http://homepage3.nifty.com/mopa/faq/note20.htm#doc2>
改行を多用しない空タグはダメ?
別に画面に見えるわけじゃないのになんで煩く言うの?。ロボットやなんかで情報を取り込んで加工したり再利用するつもりなんでしょうね。html文書はその為だけにあるのでは無いのです。
今までに見つかっているどの用法だとしても意味が全く取れません。 分かっていない人が分かっていない言葉で分かっていないことを説明しようとするとこのようなことになります。
引用部以外にもこの文書の内容はおおよそ間違った問題設定に理解不能な論理展開で意味の分からない結論(?)に至っているものばかりの酷いものです。
(名無しさん [sage])
[10] >>3 の用法に関して、強制空要素のタグを空タグと呼ぶことが多いようですが、 強制空要素でない空要素のタグの組を空タグと呼ぶことも少なくないようです。 (名無しさん [sage])
[11] >>3 の用法で使っている人の中には空タグの対義語として対タグなるものを使っている人がいます。
例: 経営情報論I (2005年7月現在) <http://www.business.ynu.ac.jp/zemi/kagakub/pcjissyu/hp1.doc>
空タグ
と違って対タグ
は標準の用語と (今のところ)
衝突していないので勝手に使う限りには害は少ないです
(まあタグ中心的本末転倒症なのは問題ですな。) が、
そういうオレ用語を人に教える時に使うのはよくない。
しかもオレ用語だという説明すらない。
(名無しさん [sage])