[7] 大日本仏教全書: 寺誌叢書第3. 第119冊 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=BeYfHQjsFBEC&pg=PA435&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%22
興福寺官務牒疏 正喜2年2月
注釈付き
[2] 重要文化財十六所神社社殿修理工事報告書, 奈良県教育委員会事務局文化財保存課, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/2426822/1/14 (要登録)
興福寺官務牒疏 正喜二年
正嘉か
[9] 日本名勝地誌: 東海道之部下. 第3編 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=wOrz1uG8vPUC&pg=PP307&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%22
妙源寺 「
[11] 妙源寺 (岡崎市) - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E6%BA%90%E5%AF%BA_(%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82)
正嘉2年(1258年)に寺を建て、これを明眼寺(みょうげんじ)と名付けたと伝えられる。
[12] 續々群書類從 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=suDTAAAAMAAJ&pg=PP183&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%E5%85%83%E5%B9%B4%22
宝物目録 壬生寺 正喜元年銘の鰐口
[13] 史料通信叢誌 第9編, 近藤瓶城, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/769766/1/30
壬生寺 正嘉元年 鰐口
(同じものかはわからないが)
[14] 明治節用大全: 傳家寶典 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=WYAuAAAAYAAJ&pg=PP1263&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%E5%85%83%E5%B9%B4%22
後深草天皇の正喜元年
(正しくは正嘉)
[10] 鳴門中將物語 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=5rWcrxLlTuAC&pg=PP21&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%22
手書き 公卿家伝からの引用 正喜2年11月11日
[4] 遠江国風土記伝 - 内山真竜 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=XiWlHoM7MtwC&pg=PP544&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%22
正喜二年
原本ママか誤植か不明
[5] 近世文藝叢書 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=HN_Ya2d84GwC&pg=PP235&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%22
正喜2年3月23日
原本ママか誤植か不明
[6] 夫木和歌抄 - Google ブックス, https://books.google.co.jp/books?id=tZvSeXziTQEC&pg=PP38&dq=%22%E6%AD%A3%E5%96%9C%22
正喜二年
原本ママか誤植か不明
[15] この他近現代に用例がままあり、正嘉の誤りと思われる。
[16] 近世以前にも多くある誤りだったか確証はないが、 近代の翻刻が全部が全部誤植とも考えにくいので、 それなりの数の「正喜」があったと考えたい。