[2] 世界各地の架空文字を収集した 絹と立方体 があります。
[1] 主に欧米の人工文字に Unicode PUA の符号位置を割り当てた ConScript Unicode Registry があります。
[3]
架空文字も人工文字も、
典型事例は明確なのに、
現実の実在する文字との境界は曖昧で、
定義を追求するとどんどんわからなくなります。
架空とは。
[4] 絹と立方体 は架空の文字の定義を検討しています。 作中の文字のほかに、 神代文字のような類も含めています。 実用目的の新文字を除外しているので、 人工文字とは指す範囲が違います。
[5] 平成生まれや21世紀生まれが知らない昭和の常識 | おもキャン, https://omocam.net/about-syowa-heisei/
[278] 書字方向斜め: 有言の華, http://2shiki.seesaa.net/article/452828123.html
[14] 日本語版ウィキペディアには昔人工文字の記事がありました >>9。 内容にそれほど問題があるようには見えません。 しかし独自研究であるとの理由で削除されました >>12。 現在のウィキペディアには相当する内容は他の記事にもありません。
[15] せっかく誰かが有用な記事を書いてくれたのに、 もったいないですね。 独自研究とはいってもほとんどは事実の羅列なので、 くだらない削除依頼の議論の時間を使って出典を探して追加していけば立派な記事になるでしょうにw
[16] この程度で削除対象になるなら、他にもっと削除されるべきソースロンダリングしてる記事とか、 問題記事がいっぱいあるのにねwww
[17] ウィキペディア本家がこの記事を削除したせいで、 Google検索すると古いウィキペディアのデータベースをコピーしただけのパクりサイトが上位に出てくるのです。 ゴミサイトに人を誘導しているというのは罪深いですし、 ウィキペディアの劣化コピーなのでウィキペディア自身にも悪影響を与えているはずなのですけどね。 ウィキペディアの中の人達はこの異常な状況を問題だと思っていないのでしょうか。
[18] 神代文字などは「古代日本で使われていた」という嘘の来歴と共に伝来するもので、 史実の (可能性が高いとされる) 来歴と共に伝わる、 または初めから架空世界と明言した世界観と共に創作されたような文字体系とは別の区分があるといいですね。 偽書や偽史にあわせると偽字、偽文字などになるのでしょうか。 でも疑似文字と紛らわしいですね。
[19] 創作文字資料館, https://sites.google.com/view/createdcharactermusium
[20] グループ-ノート:国字 - GlyphWiki, https://glyphwiki.org/wiki/Group-talk:%e5%9b%bd%e5%ad%97
思いの外「創作漢字」が多く、それを全て国字として収載してしまっては大変なことになるので、一定の条件が必要かと考えたためです。
今回は、以下のようにしました。
- 二人以上の人間が用いており、二人以上が漢字または国字として認識しているもの。
- 実用化はされていなくても、著名人等の造字などの理由により紙面等で紹介されたものも含みます。
[21] Xユーザーの拾萬字鏡🐦さん: 「創作漢字認定って創作漢字の名目で造られた字でしか適切に判断できなくないか。」 / X, , https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1715558763367968893