[2] 松風ver3
は独自形式
(HTML もどき) の読み書きと
HTML の読込に対応。
3000円。
[3] 松利用者をつかもうとしたけど松と互換性はないし、 比較的軽いけど機能的にとくに見るところはないから、結局開発もとまったような感じ。 無料のときはそれなりに利用者がいたみたいだけど、有料化していなくなったみたいな。
[7] 最初の発表時には雑誌の CD-ROM でも一杯ばら撒かれたし、ついにあの松の Windoze 版か! と騒がれたんだけどねえ。
[10] 文書形式はこんな感じ:
<RHEAD VERSION="2.00"> <RINFO TITLE="初めにお読みください"> <RPAPER PAPER="9" BIN="15" ORIENTATION="1" TATE="0" DAN_NUM="1" DAN_SPACE="1000" DAN_KEISEN="0" AUTO="0" MARGIN_LEFT="3000" MARGIN_TOP="2200" MARGIN_RIGHT="3000" MARGIN_BOTTOM="2500" HEADER_LEFT="0" HEADER_TOP="1000" HEADER_RIGHT="0" HEADER_BOTTOM="1000" HEADER_CMD_LEFT="" HEADER_CMD_CENTER="" HEADER_CMD_RIGHT="" FOOTER_CMD_LEFT="" FOOTER_CMD_CENTER="" FOOTER_CMD_RIGHT="" PAGE_NUM_BEGIN="1" PAGE_NUM_SKIP="0" PAGE_NUM_PREFIX="%d" HEADER_PICTURE1="default.wmf" KINSOKU_HEAD="!),-.?]}。」、・゙゚ーァィゥェォャュョッ、。,.・?!‐’”)〕]}〉》」』】ー—ヽヾゝゞ〃仝々〆ぁぃぅぇぉゃゅょっァィゥェォャュョッヮヵヶ" KINSOKU_TAIL="([{「‘“(〔[{〈《「『【"> <RFONT FACE="MS ゴシック" HEIGHT="16" BOLD="0" COLOR="#000000"> <RBACKGROUND PRINT_MONO="1" BGCOLOR="#FFFFFF" WALLPAPER=""> <RSTYLE CPADDING="0" LPADDING="5000" PAGECOLM="36" PAGELINE="37"> <RVINDENT COUNT="786"> <RLINE COUNT="786" LEFT="0" RIGHT="1"> </RVINDENT> </RHEAD> <BODY> <INDENT LEFT="0" RIGHT="0"><BR> <CENTER><RFONT HEIGHT="24">松風ver3<RFONT HEIGHT="16"><BR> <INDENT LEFT="0" RIGHT="0"><BR> <BR> <INDENT LEFT="0" RIGHT="0" TEXT="■" COLOR="0" HEIGHT="16">松風について<BR> <INDENT LEFT="0" RIGHT="0"><CENTER>松風 ver3<BR> <INDENT LEFT="0" RIGHT="0"><CENTER>Copyright(C) 1997-1999 (株)管理工学研究所<BR> <INDENT LEFT="0" RIGHT="0"></BODY>
なんとか SGML と言える範囲かな。 文字はシフトJIS。
要素型名や属性名や属性値はできるだけ HTML 風にしてある模様だけど、 ほとんどが独自のレイアウト指定。
[11] ちなみに ruby は <RBY HEIGHT="10" TEXT="へきれき">霹靂</RBY> のような感じ。