[3] 香取文書纂 巻之8, 伊藤泰歳, 村岡良弼 校, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/815206/1/52 (要登録)
[8] Xユーザーの拾萬字鏡さん: 「18世紀以降の俳書では格好つけて二十以上の合字をずらして書く習慣があるみたいなんですよね。俳書なら出現頻度は低くなくて、珍しいものではないです。 https://t.co/mfD5FGXdgT」 / X, , https://x.com/JUMANJIKYO/status/1896207773672919498
[9] Xユーザーの馬のゆいさん: 「三十にこんな形あるのか。 天正十七年「節用集」より https://t.co/xldKo1rkNR」 / X, , https://x.com/umanoyui/status/1923014857982443967/photo/1
世
vs 丗
州
の異体字卅
[1] 第190回 佐賀の地域文字 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム () https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai190
[2] 第197回 佐賀の漢字 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム () https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai197
[6] Xユーザーの𬂃𭨽さん: 「店で見かけた略字・異体字 https://t.co/fYybujSD5a」 / X, , https://x.com/mbenarukana/status/1893554473571885456/photo/2