なぜ文化祭は体育大会ほど盛り上がらないのか

なぜ文化祭は体育大会ほど盛り上がらないのか

[1] なぜちゅーぶ文化祭体育大会ほど盛り上がらないのでしょうか。

[4] 受験を控える3年生がこの時期(10月末)に文化祭に力を入れられないのは仕方がないとしても、1,2年生でも文化祭を盛り上げているのは一部の人だけでしょう。

[11] 体育大会に積極的に参加したがらない生徒の数よりも、文化祭に積極的でない生徒の数の方が、明らかに多いと思われます。

学校の力の入れ方の違い

[2] まず、学校の力の入れ具合が全然異なります。

体育大会には数百万もの予算が投入されるのに対し、文化祭は桁が異なります。

体育大会は (学校公認のだけでも) 夏休みを挟んで十分な準備時間が亜ありますが、文化祭は中間考査終了の数日後に行われる上に、数日後に外部模試を控えています。

時期の問題

[3] >>2 にもありますが、文化祭はテストに挟まれた短い期間に準備しないといけません。

特に3年生は受験を控えていることもあります。

内容の問題

[4] 文化祭と聞くと多くの人が想像するのは、飲食店みたいのとか、 お化け屋敷とかがあって、外部からも人がいっぱい来て、 賑やかで楽しいものじゃないでしょうか。

準備や校風(笑)の問題で無理だとしても、内容が 「ホーム研究発表」と「学芸部発表」しかないのですから、 盛り上がらなくても当然です。

実際の所、ホーム研究発表なんて面白くない。

[5] なにかそれなりに真面目なテーマを探してきて、 そのテーマについて「研究」して発表 (教室に展示) するのがホーム研究発表です。

しかし >>2,>>3 のような状況下でまともな「研究」が出来るはずがありません。

実際「発表」される文章は百科事典とか Web page で探してきたのを多少アレンジしただけです。ひどい場合は丸写しです。 研究紀要を作ろうという話を聞いたことがありましたが、やめた方がいい。パクりなのがもろバレじゃないですか。

[6] しかもその発表は、がんぴに文をマジックで書いて、 ちょいちょいと挿絵 (これもコピっただけのものが多い。) を入れて貼るだけのものです。そんなのを教室中に貼っても、一体どれだけ読んでくれる人がいるのか! (もちろん、読む人がいないわけではない。)

[7] >>6 というわけで、見てる人も楽しめる展示が良いとされています。 何か体験できるものとかね。だけど、狭い教室内、少ない準備期間と 予算と人員 (自分のクラスの発表につきっきりでいるより、 他のを見てまわるとか、空き部屋で遊ぶとか、勉強している方が多くの人にとってはずっと(・∀・)イイ!!) の関係で、そうたいしたことは出来ません。

[8] >>5-8 こういうわけで、学術的にも娯楽的にも中途半端としか評しようがありません。

組織と競争の問題

[9] 体育大会は、全生徒を4団に編成し、互いに優勝を競います。 対して文化祭は、各クラスが最優秀賞を目指して競います。

体育大会の団は3年間を通して変わりませんし、前年度以前から受け継がれる伝統があります。ですからこれがある種のしがらみとなって結束の元になります。

しかし学級は1年限りのもの (理数科は3年間変わりませんが。) です。前年度の 1-X と 2-X も、 2-X と 2-X も、同じ X という番号だけを共有する何ら関連性のない集団です。

[10] また、体育大会は各団がその構成員を各種の競技・応援に割り振っています。構成員は団の欠かすことの出来ない一部を背負っているといえます。仮に欠けると被害は多くの人に及びます。

他方文化祭では、ホーム研究発表についていうと、確かに各人はそれぞれのクラスで設定された小テーマごとの班に所属しますが、一人や二人欠けていても誰か偉い人がちゃんとやってくれるので何とかなります。またグランドに全校生徒が集まる体育大会とは違って一同に会して発表するわけではないので、自分が被らせた迷惑はさほど目立ちません。

いろいろ(謎)