かんらく

かんらく

[1] shirin_065_3_357.pdf, , https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/238676/1/shirin_065_3_357.pdf#page=8

[2] 日本塩業大系 史料編 古代・中世 2, 日本塩業大系編集委員会, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/12011831/1/458 (要登録)

[3] 平安遺文フルテキストデータベース - 検索, https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w09/search?keyword=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%82%89%E3%81%8F&resultoption=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%A1%A8%E7%A4%BA&page=1&itemsperpage=200&sortby=jc_date&sortdesc=false&sortitem=%E5%92%8C%E6%9A%A6%E5%B9%B4%E6%9C%88%E6%97%A5%EF%BC%9A%E6%98%87%E9%A0%86

もとにてせうまうにやけたりかんらく二ねん十一月一日

○貞永二年二月三日の池町田相伝系図ヨレバ、道衡ハ平安末ノ人ニシテ「かんらく」ハ私年号ナルベシ。(参考・光明寺古文書)池町田本領主大中臣道衝ー男道宗ー男道家〈改名道国〉ー男当時小勾都女子ー男吉重ー男満犬ー僧智善 貞永二年二月三日注之

[4] 嘉禄だと時代が下りすぎか?

[5] 元暦を「がんりゃく」系の読み方で表したというのはどうか。 ただし元暦2年8月14日の改元なので延長年号2ヶ月。

[6] 建暦はどうか。を「かん」は無理か。

[7] 平安遺文ほどのものに収録されて私年号説が立てられているのに私年号研究の分野ではずっと見落としてきているのがびっくり。