仮名「ます」

[7] Xユーザーの竹澤雅文(拾萬字鏡)さん: 「枡記号、管見の限りでは馬呑の『にゃんの事だ』に出てくる。この本は天明元年(1781年)のものだから「〼」は少なくとも250年近い歴史があることが文献によって確かめられるのだが、もっと古いものもありそう。江戸時代から現在まで読み方も意味も変わっていない。 https://t.co/R4vwpgwi5S」 / X, , https://x.com/JUMANJIKYO/status/1974070318647128067/photo/1

[2] 冬の風鈴さんはTwitterを使っています: 「@JUMANJIKYO こんなところに〼がありましたが、これは字といえるかというと疑問ですね。山東京伝がやっていた煙草屋の広告ということなので、18世紀末でしょう。 https://t.co/atooihg8Fh https://t.co/4awLjlkR4P」 / Twitter, , https://twitter.com/windharp41/status/1574778620320841728

[1] app_creators.png (300×100) (, ) https://srad.jp/static/app_creators.png

[6] 関連:

釈文記号

[3] 居延漢簡》(壹)出版-复旦大学出土文献与古文字研究中心, http://www.fdgwz.org.cn/Web/Show/2444

〼未能釋定且字數無法確定,及中間破損字數無法確定。

[4] RO00100R001.pdf, , https://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/RO/0010/RO00100R001.pdf#page=21

なお、釈字の■は封泥、□は未釈文字、〼は字数不明の未釈文字を示 す。

[5] takatori.pdf, , https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/619/619PDF/takatori.pdf#page=12

〼□四、願與萬年騎置券付

メモ