:path

:path 疑似ヘッダー (HTTP)

目次

  1. 仕様書
  2. 意味
  3. 構文
  4. 文脈
  5. 処理

仕様書#

意味#

[2] :path 疑似ヘッダーは、 対象URLパスquery の部分を表します >>1

構文#

[3] 値は、 path-absolute と、 省略可能な ?query です >>1

[4] asterisk-form を表す * も指定できます >>1

path-absolute?query*

[5] httphttpsURL では、であってはなりませんpath を含まない URL だった場合は、 / を指定しなければなりません>>1

[6] ただし OPTIONS 要求の場合は、 * を指定しなければなりません >>1。 これは asterisk-form です。

文脈#

[7] 要求は、 :path 疑似ヘッダーをちょうど1つ含まなければなりません >>1

[10] ただし CONNECT 要求にあってはなりません >>9

処理#

[8] :path 疑似ヘッダーが含まれていない要求は、 奇形です >>1

[11] ただし CONNECT 要求に含まれていると、 奇形です >>9

[12] 応答トレーラー部に含まれる場合、奇形です。

[13] :path が複数あると Chrome奇形としますが。 Firefox奇形とはしないようです。