glyphwiki:koseki

戸籍統一文字

[1] 平成16年4月1日 法務省民一第928号民事局長通達別冊2

[2] 法務省 戸籍統一文字情報 トップ ( ( 版)) http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleSearch/EXECUTE

[6] 法務省 戸籍統一文字情報 検索条件入力, , https://houmukyoku.moj.go.jp/KOSEKIMOJIDB/M01.html

[10] 法務省 戸籍統一文字情報 使い方, , https://houmukyoku.moj.go.jp/KOSEKIMOJIDB/M04.html

[3] 法務省 戸籍統一文字情報 使い方 () http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/jsp/mojidb/people_help.html

戸籍統一文字 戸籍のオンライン手続に使用することを目的として整理した文字。

[5] 法務省:戸籍統一文字に関するワーキンググループ, , https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00001.html

[21] >>5 もうちょっと意味のある議事録を掲載してもらえないもんかねえ?

[7] 戸籍統一文字 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%B1%8D%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%96%87%E5%AD%97

[8] グループ-ノート:戸籍統一文字 - GlyphWiki, https://glyphwiki.org/wiki/Group-talk:%e6%88%b8%e7%b1%8d%e7%b5%b1%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97

[13] GlyphWiki:関連付けるべき符号位置-戸籍異体 - GlyphWiki, https://glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:%e9%96%a2%e9%80%a3%e4%bb%98%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e7%ac%a6%e5%8f%b7%e4%bd%8d%e7%bd%ae-%e6%88%b8%e7%b1%8d%e7%95%b0%e4%bd%93

[14] グループ-ノート:戸籍異体の一覧-UCS - GlyphWiki, https://glyphwiki.org/wiki/Group-talk:%e6%88%b8%e7%b1%8d%e7%95%b0%e4%bd%93%e3%81%ae%e4%b8%80%e8%a6%a7-UCS

[4] 登記統一文字

[9] 変体仮名

[11] IPAmj明朝フォント 非漢字情報一覧表, , https://moji.or.jp/wp-content/mojikiban/lab/xb857/IPAmjMinchoHikanji.txt

[16] 20131211_5k_s5.pdf, https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10965918/mojikiban.ipa.go.jp/contents/pdf/2013/20131211_5k_s5.pdf

[12] 非漢字については登記統一文字も参照。

[63] 非漢字の情報はIPAmj明朝の情報ファイルにもあります。 IPAmj明朝

[15] 地方公共団体情報システムにおける文字要件の運用に関する検討会(第3回)|デジタル庁Web, デジタル庁Web, , https://www.digital.go.jp/councils/local-governments-character-specification/7da59b11-3025-4856-830b-4c51bda479ca

戸籍統一文字は、漢和辞典を中心的な資料として漢字を収集していた。法務省では戸籍統一文字と実際に戸籍で使用されている文字の比較・整理をするなかで統計をとってくれており、戸籍統一文字に掲載されている文字の中で、実際に使用されている文字は約半分であった。今後の検討の際には、このような事実も踏まえる必要があるかと考えている。

[82] 文字関係
key
glyphwiki:koseki
desc
GlyphWiki のデータに基づき戸籍統一文字へ。

[17] 利用者:lizard - GlyphWiki, https://glyphwiki.org/wiki/User:lizard@25#i6

[18] XユーザーのMasanori Kusunoki / 楠 正憲さん: 「@local_devya @techniczna そもそも戸籍同一文字をつくる際に文字とは辞書に載っている文字という理屈で康煕字典から安易にコピペしたところから文字数が膨れ上がってしまっただけで、日本人の氏名に使われている漢字だけであれば半分近くにはなるんじゃないですかね」 / X, , https://twitter.com/masanork/status/1719701529056383005

[22] この言い草だと戸籍統一文字の設計者が馬鹿みたいだが、法務省戸籍から 「誤字」を排除すると決めたときに辞典に掲載されているかどうかを判定基準の1つにしたこと (と全国的な利用文字調査をしないで今までずるずる来たこと) が背景にあるのだから、 使うかもしれない辞書の文字を全部ぶっこむのは自然な設計なんだよなあ。

[23] 辞書とか最初から完全無視して、全国のシステムの外字を全部提出させて統合して、あとは登記統一文字方式で随時追加していく、ってやってればもっとましな文字集合になってた気はするけど。 それは政治的に難しかったんじゃないかねえ。

[19] スライド 1 - 001200932.pdf, , https://www.moj.go.jp/content/001200932.pdf

[20] グループ-ノート:johotogoshinentai_sandbox - GlyphWiki, https://glyphwiki.org/wiki/Group-talk:johotogoshinentai_sandbox@24

[28] 氏名の訂正先ということは今生きてる人の氏名だよね、 遅かれ早かれオンラインシステムでも使うことになるのではないの... あんなにでかい文字集合なのに、業務で使う用の一覧(?)にある文字すら網羅してないんか...

[29] その一覧って例の通達のことかなあ?