[2] Web においては、 Webブラウザーにおいて Webページの URL を記憶しておく機能をブックマークやお気に入りと呼んでいます。
[3] Web 以前のハイパーテキスト・システムにおいても、 文章の一部分に目印を残したり、そこにジャンプして戻ったりする機能のことをブックマーク、 しおりなどと呼ぶことがありました。
[9] ソーシャルブックマークサービスというWebサービスのカテゴリーもあります。
azurのブックマークは栞(しおり)と呼んでいます。この栞機能の特徴は文字単位に付けられるところです。そして、この栞はURLとして表現できますから、ある作品のあるセンテンスを引用して、それを第三者と情報を共有することも容易です。
[5] >>4 は #.18642-18898
のような素片識別子を使うようです。
Web user agents MUST NOT permit Web content to add bookmarks without explicit user consent.
Web user agents MUST NOT permit Web content to add URIs to the user's bookmark collection that do not match the URI of the page that the user currently interacts with.