[1] Claris Dynamic Markup Language (CDML) は、 HTML と組み合わせて Web データベースを作成するための言語です。 クラリス ファイルメーカー Pro ver.4 (1997) が実装しています。
[2] タグの例:
| 要素型名相当 | 意味 |
|---|---|
| -DB | ファイル名 |
| -Error | エラー返答 |
| -Format | フォーマット・ファイル |
| -Lay | レイアウト名 |
| -LOP | 論理演算子 |
| -MailBCC | 隠し同報メイル |
| -MailCC | 同報メイル |
| -MailFormat | メイル・フォーマット・ファイル |
| -MailFrom | メイル発信者 |
| -MailHost | メイル鯖 |
| -MailSub | メイル件名 |
| -MailTo | メイル宛先 |
| -Max | 最大表示レコード数 |
| -Op | 演算子 |
| -Rec | レコード ID |
| -Script | スクリプト実行 |
| -Script.PreFind | 検索前にスクリプト実行 |
| -Script.PreSort | ソート前にスクリプト実行 |
| -Skip | レコードをスキップ |
| -SortField | ソート・フィールド |
| -SortOrder | ソート・オーダー |
| -Token | 字句 |