- [1] Web の世界で3次元の3つ目の次元って時間なんじゃないかと思うことがあります。
 - [2] 確かに CSS なんかにも 
z-index みたいな属性はあるにはあるんですが。。。 - [3] VRML はどこへ行った? みたいな・・・
 - [4] >>2 そうでなくても、 
border や text-shadow のような擬似3次元表現が限界。 - [5] 昔 M$ がなんかの将来版 WinIE のデモで、 DirectX (Direct3D??) 使って、立体的に複数の Web page をレンダリングさせる (フレームの立体版?) のをやったっていう雑誌記事を見たことがある (確か1998年くらい) んですけど、どうなったんでしょうね? すごく CPU power が要るって書いてありましたが。
 - [6] >>5 まあ M$ のデモほど信用できないものはないのでして。 Nashville はどうなった?
 - [7] MSIE 2 には VRML add-on があったはずなのに、あれもどこへ行ったのやら。
 - [8] >>7 NN2 にも Coolなんとかって名前で標準搭載されてたら普及したかなあ? どうかなあ。
 - [9] VRML が普及しなかったのって、 plain text だけど手書きは困難だったのも大きいのでしょうか。ちょっと難しいことしようとすると絶対専用のソフトウェアが要るけど、無料でいいのが出てこなかったし。