REGEDIT[1] REGEDIT [/L:SYSTEM.DAT] [/R:USER.DAT] [/sw] filename [regpath]
| /L:path-to-system.dat | SYSTEM.DAT を指定 |
| /R:path-to-user.dat | USER.DAT を指定 |
| [CED] = なし | filename (複数可) を結合 |
| /C | filename からレジストリ作成 |
| /E | filename に出力 (regpath 指定可) |
| /D regpath | 鍵 regpath を削除 |
| /? | help |
[11] MIME型として application/x-windows-registry-item が使われることがあります。
REGEDIT.EXE を持ってきたら、 Windoze GUI Registry Editor は動くことは動く。 (NT にない HKD が使えなかったりするけど。) だけど、 XP では M$-DOS モード的に program を動かす方法が無い (もしかしたらあるかもしれないけど、 exe のプロパティの「互換性」には Windoze 95 以降しか選択肢が無い) ので結局 CUI mode では動かせない。 (バッチファイルを使って云々とかやってみたけど、やっぱり駄目げ。)*.DAT を操作する方法って無いのかな?REGEDIT4 がないと結合してくれんかった。 (Win9x regedit はしてくれた記憶があるが。)