[5] 「銀河紀元元年」はあっても「銀河紀元2年」は利用例が見つからないので、 紀年法ではなく元年 (接尾辞)なのか。
ついに銀河時代の本格的スタートが間近に迫って来ました!
2012年12月21日は長年話題になっていましたが、それ以上に重要な2013年7月26日に関しては、これまでほとんど語られませんでした。
2011年10月28日から始まって、2012年12月21日にゲートが開いて、とうとう2013年7月26日から本格的なスタートが切られます。
銀河紀元元年。新しい時代の真の幕開けのタイミングが訪れます。
銀河の同期ポイント。
宇宙規模の大変なタイミングである2013年7月26日。
その超特別で重要な日に、未だかつてない規模で一大集会を開きたいと思います。この重要な移行期を経て、銀河の同期以降から始まる新生銀河時代をより良く生きるためには、何をどうすればいいのか?誰もが求めるその秘訣を、銀河のマヤからのメッセージとして発振したいと思います。
日時:黄色い銀河の種の年 新年 磁気の月1日 2013年7月26日(金)
銀河紀元元年のスタート(銀河の同期当日)
13:00~17:00(受付は12:00から)
(移転確認 ) 明日から銀河紀元元年のスタート : HARMONIES Yahooブログアーカイブ () http://blog.livedoor.jp/atom_green/archives/63143.html
全然知らなかったのですが、天下泰平さんのブログで、明日から銀河紀元元年が
始まるのだそうです。マヤ暦から導き出したのかな? とにかく、長い長い相対性の時代が終わりを告
げて、新しい一体化の時代が始まるのは、これはもうめでたいと言うしかありません。明日が元旦という
ことは、今日は大晦日に当たるわけです。宇宙紅白歌合戦やってないかな~♪
2013年7月26日。
今日はいつものマヤ暦の新年ってだけじゃなく、ものすごく重要な一日。
新銀河時代の幕開け、銀河の同期ポイントなのです!
マヤ暦では5125年という長い暦が2012年12月21日に終わってしまったわけですが、
2011年10月28日から始まって、2012年12月21日にゲートが開き、
とうとう本日、2013年7月26日から本格的なスタートが切られるとのことです!
これからの一年は、「黄色い銀河の種の年」。
ホゼ・アグエイアス提唱の13月暦ユーザーにとって本日はとてもスペシャルな日です。
ホゼ博士や13月の暦をご存知でない方は、なんのことか?見当がつかないと思いますが、
ホゼ博士によってマヤの叡智は時間の叡智であると言われ、ホゼ自らがマヤ歴を研究し、
様々な検証から13の銀河の音と20の太陽の紋章で織りなされる13月の暦を考案しました。