辰鼓楼

辰鼓楼

[1] 閑古鳥旅行社 - 豊岡市出石 ( 版) http://kankodori.net/japaneseculture/buildings/044/index.html

辰鼓楼はかつて藩士の登城時間である辰の刻(午前8時)に太鼓を打ち、時を告げていたことから名がついた鼓楼である。現在のものは明治4年に建てられたもので、明治14年に藩医の池口忠恕が時計を寄贈して以降、時計台として出石のシンボル的存在となっている。

[67] 辰鼓楼 - Wikipedia ( 版) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B0%E9%BC%93%E6%A5%BC

[43] じゅんのつぶやき 画像・県外編 (じゅん 著, 版) http://2103center.blog112.fc2.com/blog-category-23.html

上の画像は、”辰鼓楼”(しんこうろう)と呼ばれるもので、明治時代初期の時計台です。豊岡市出石伝統的建造物群保存地区を代表する建造物

この時計台は、1871年(明治4年)完成しています。完成当時のこの時計台の目的は、辰の刻(7時から9時)の城主登城を知らせる太鼓を叩く”楼”として建てられたもの。

[68] 出石町 ( 版) http://www.sanson.or.jp/mura/mura85/izushi1.html

明治2年(1869)、全国に先駆けて時法を改正した出石藩は2時間ごとの時鐘に代えて1時間ごとに太鼓で時(辰)を報せました。辰鼓楼はそのために明治4年(1871)に内堀の櫓台に創設された鼓楼です。明治14年(1881)には時計が寄贈され、現在の時計台の姿になりました。

[44] ( 版) https://lib.city.toyooka.lg.jp/kyoudo/03nikki_izushi/001.pdf#page=17

[69] ( 版) https://lib.city.toyooka.lg.jp/kyoudo/03nikki_izushi/019.pdf

[2] どちらが日本最古の時計台か… 札幌市時計台と豊岡の辰鼓楼 “論争”に終止符|総合|神戸新聞NEXT, https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/0014403033.shtml

[3] WEB特集 「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHKニュース (日本放送協会, , ) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013103701000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003