解放
There is another page with same name:
中華人民共和国
Edit
New
SuikaWiki
>
Wiki
>
解放
解放
[1]
XユーザーのKenta Aoki 青木健太さん: 「シリア政権崩壊。様々な言説が流れているが、アレッポやダマスカスの「解放」(liberation)という言い回しには慎重さが求められる。圧政や抑圧から解き放たれたとの意味合いだろうが、一方の紛争当事者の主張をなぞるものと言えなくもない。客観性が必要な媒体では「政権崩壊」がよいだろう。(1/n)」 / X
,
午前11:07 · 2024年12月9日
,
2024-12-09T02:42:49.000Z
https://x.com/kenta_aoki/status/1865941301411365349
[2]
XユーザーのKenta Aoki 青木健太さん: 「言葉遣いに神経質になるのは、アフガニスタンで政権崩壊が起こった時(2021年8月)に同じことで悩んだからでもある。「カブール陥落」という表現は欧米側の見方にも思えたし、「カブールの解放」は、タリバン側の見方にも思えた。結局、拙著『タリバン台頭』の序章は「政権崩壊」にした。(2/n)」 / X
,
午前11:07 · 2024年12月9日
,
2024-12-09T02:42:49.000Z
https://x.com/kenta_aoki/status/1865941304133538163
[3]
XユーザーのKenta Aoki 青木健太さん: 「言うまでもないことだが、これはアサド政権がこれまで行なってきた人々への抑圧や弾圧や拷問等を無条件に認めるということと同義では全くない。紛争当事者の視点とは距離を置いた客観性が重要では、との視点からの指摘にすぎない。ポジショントークに利用されたくないのでこの点予め書いておく。(3/n)」 / X
,
午前11:07 · 2024年12月9日
,
2024-12-09T02:42:49.000Z
https://x.com/kenta_aoki/status/1865941306260000993
[4]
関連:
人民解放軍
liberation
解放
History