[5]

異体字

[9] 甲斐の石造美術, 植松又次, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/12423973/1/94 (要登録)

メモ

[1] 最近「最近秋がなくなった」みたいに言うのが流行ってるのなんなん?

[2] 日に日に寒くなっていって (でもまだ初雪は降っていない)、 草木も色づき始めている今この時期がじゃなかったら、 ってなんなん?

[3] 急に寒くなったからを通り過ぎてになった、って比喩的表現だよね、 真面目に言ってるんだとしたら、その人は今まで日本を離れてたのかな、、、

[4] 秋がなくなった、短くなったって言う人うじゃうじゃ湧いてるけど春はあんまいないよね、たまにいるけど。 春と秋が短くなったとセットで言う人はいるけど、春に春が短くなった、なくなったっていう人はあんまいない。

[6] もう夏みたいに暑いっていうことはあるけど昔からそういう話はあるし

[7] そういえば秋がなくなったおじさん今年は鳴かないですねー。今年の方が暑かったり寒かったりよほど異常気象なのに。

[8] それとも東京だと去年までは秋がなくて今年は秋があるんかねえ? 都会もんの言うことはようわからへんなあ。

[10] Xユーザーの佐倉統さん: 「生態学者の吉良竜夫が50年以上前にすでに指摘してた→「日本は四季の別が明らか」と言われるが「ほんとうはうるわしい春と秋の季節はあまりにも短い。日本の大半は、長い夏と長い冬の交代する国、蚊帳とこたつの交代する二季の国なのである」(梅棹忠夫・多田道太郎編『日本文化の構造』講談社)」 / X, , https://x.com/sakura_osamu/status/1940651172358180973

文字
文字
掛詞