独占配信

独占配信

[1] 独占配信は有害。やめてほしい。。。

[2] このまま NetflixAmazon Prime Video独占配信が続くと、 好きなアニメを好きなサイトで見られる、 という今の自由な環境は失われてしまうでしょう。

[5] 視聴者を無視して自社の利益のことしか考えないような企業のサービスは利用するべきではない。

[3] せっかく正規の配信サイトでいろんなアニメを視聴できるような時代になったのに、 海賊版が横行する昔のような状態に戻りかねない。 アニメ業界は自分達の首を絞めたいんだろうか。 目先の利益につられて焼畑農業みたいなことしない方がいいのでは。

[4] そもそも「独占」したいのだったらテレビアニメではなくオリジナルアニメを作れば良いのに、 なぜテレビだと他社に放送させてインターネットだけ他社を締め出すのか、 意味がわからない。

[6] 『「Amazonプライム」ついに値上げ 従来の年間3900円→「4900円」に』とねとらぼ/『値上げしないと去年言ってたのに、ポイント還元を公取の調査が入って撤回した直後、しかも無告知で値上げって凄く印象悪いな(笑)』とネットユーザの声 - Togetter () https://togetter.com/li/1337144

[7] テレビだけのアニメとか、 独占配信のアニメとか、 全然見なくなった。 見たい見たくない以前に知る機会がない。

[8] 独占配信のせいでアニメ離れが進んでいるのでは。

[9] 独占配信のせいで名前も知られず消えてくアニメ哀れ

[10] おもしろい作品が独占配信で埋もれていくの悲しい。

[11] ディズニープラスが非ディズニージャパニメーション独占配信してるの意味わからんよね

[12] Netflixとかによる一斉配信やディズニープラスによる独占配信はアニメの話題形成に失敗している?「全然話題にならない」「一週間待つのが良かった」 - Togetter () https://togetter.com/li/1922125

[13] 「独占」ってネガティブイメージで使われること多いのになぜか「独占配信」は良いことであるかのように誇って宣伝しているのがまずおかしい。

[14] 「独占」がポジティブに使われるのって「独占できて嬉しい」「独占権ゲット」みたいなケースでしょ。 「独占」できる主語にとってメリットがあるときにいい意味になる。 配信サービスは独占配信できて嬉しいでしょうよ、 視聴者には何もメリットがない。

[15] 新作アニメがNetflix等の独占配信になるのは観客目線で見ると不快に感じる「Twitterトレンドに上がってきてない」「予算的には良いことなのでは」 - Togetter () https://togetter.com/li/1953424

[16] 独占配信だったので知らなかったけどこの作品アニメ化してたんだっていうのを最終回で知るなどした

[17] 独占配信やってるからそのサービスで見るかってなったこと今までいちどもないなあ。 わざわざ独占配信の作品見なくても普通に見れる作品だけでも毎クール多すぎてぜんぜん見きれてないからね。

[18] 独占終わって他で見れるようになったら見ることもあるけど、そうならない作品はたぶん一生存在も知らずにいるんだろうなあ。 でもそれで困った事ないしなあ。

[19] どんなにいい作品か知らないけど見れない作品はないのと同じだもん。

[20] Xユーザーのアオイ模型さん: 「アニメのネット配信が始まった頃 「これでテレ東が見れる地域との格差が無くなった」 と言われたけど、独占配信が蔓延るようになってからは、経済格差で見れない番組が増えた」 / X, , https://twitter.com/aoi_mokei/status/1713092630463250787

[21] 独占配信のない自由で平等な世界になりますように。

[22] ぶっちゃけ独占配信や配信サイト少ない作品よりその宣伝で YouTube やニコニコでやってる声優番組だけ見て満足なんだよなw

[23] 最近あんまり見ないなと思ってた声優さんが実は独占配信アニメにはよく出ていたと知るなど

[24] 最近あまり見ないアニメスタジオも(ry

[25] そう考えると独占配信作品に関わってしまった製作会社や声優やOPEDアーティストは宣伝機会をドブに捨てさせられてるってことでもったいないよね

[26] それに相応しい報酬を受け取ってるかっていうと、声優やアーティストに渡る金はたぶん変わらないよねえ

[27] 独占配信だと他の配信媒体の宣伝系の番組に呼ばれる機会が減るから、そのへんの稼働の報酬は減るよねえ