建教

建教

[4] 東大寺宗性上人の研究並史料 上, 平岡定海, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/2981688/1/197 (要登録)

建教元年2月7日申時

私年号 元仁元年

/199

建教元年2月17日申時

建教元年2月27日酉時

私年号

[2] 東大寺図書館蔵宗性・凝然写本目録, 東大寺図書館, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/3000443/1/23 (要登録)

建教元年2月17日申時

建教元年2月27日酉時

/102

建教元年2月7日申時

[1] 日本私年号の研究

[10] 私年号 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E5%B9%B4%E5%8F%B7

私年号異説元年相当公年号(西暦)継続年数典拠・備考
建教-元仁2年(1225年)不明宗性筆『季御読経番論議問答記』

[201] 昭和時代日本国奈良県の歴史研究者田村吉永 (-) は、 東大寺図書館司書堀池春峰の教示として、

があるとしています。 >>80, >>200

[7] そして奥書宗性年齢が同じ元仁二年三月番論議日記より、 建教元年はと考えられます。 >>80, >>200

[12] 使っていたのが個人なのか東大寺のみか奈良地方でかはわかりません。 >>80, >>200

[13] 田村吉永は、 2度も使われたことは注意するべきで、 いずれ (>>12) にせよ、このような私年号があったことは明らかだとしています。 >>200