塞の神橋

塞の神橋

[1] 塞の神橋 (さいのかみはし)

Webページ

[2] 塞の神橋, , http://aoft291.pro.tok2.com/timei/sainokami.html

の神橋/さいのかみはし(仙北市)

西木町小渕野の後川地区にある橋で、小白川川(こしらかわがわ)に架かる。

は字形からして「塞」の異体字だろう。

「塞ノ神」という地名は県内にいくつもあるが、小渕野にはないようだ。

もともと「塞の神」は疫病や悪霊を防ぎ、交通の安全を守る神とされ集落入口や路上に置かれることがある。

こちらの方が橋の名前と関係あるかもしれないが詳しいことは不明。

橋の下流側。この先で次々に院内川、才津川、桧木内川に合流、そして玉川へと流れていく。

戻る

履歴

[3] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/22776855933402225

メモ