京都の住所

京都の住所

[6] 京都市内では、通り名によって住所を表記します。

法的状態

[10] 旧来の市内では、通り名町名の両方を含めた住所が正式な表記とされています。

[11] 外縁地域でも市内の通り名が延長されて用いられていることがよくありますが、 公的な書類では用いられません。

[12] 行政実務では、通り名が省略されていても受け付けるなど、 柔軟な取り扱いがなされているように見えます。

メモ

[1] 京都仁丹樂會:京都の住所表示のルール ( ( 版)) http://jintan.kyo2.jp/e316490.html

[2] 京都仁丹樂會:公称表示は明治22年4月1日から ( ( 版)) http://jintan.kyo2.jp/e316493.html

[3] 京都の街と通のつながり ~京都市街地の特色ある住所表記~ ( (Masahiro Higashide 著, 版)) http://uub.jp/arc/arc211.html

[4] 京の通り名 | ジオどす 京都通り名住所検索システム ( ( 版)) http://geodosu.com/%E4%BA%AC%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%82%8A%E5%90%8D

[7] 京都の通り名について | 『ジオどす』 京都通り名住所検索 ジオコーダー ( 版) http://geodosu.com/kyoko_street_name.html

[8] 京都市内の通り - Wikipedia ( ( 版)) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%82%8A#.E9.80.9A.E3.82.8A.E5.90.8D.E3.82.92.E7.94.A8.E3.81.84.E3.81.9F.E5.A0.B4.E6.89.80.E3.81.AE.E8.A1.A8.E8.A8.98

[9] 住所 - Wikipedia ( ( 版)) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%89%80#.E7.94.BA.E3.83.BB.E5.AD.97

[5] 京都の通り 慣れないうちは...!?|スエヒロガリ-八清Webマガジン ( ()) http://www.hachise.jp/blog/kyoto-and-living/201703/post-3.html

[13] Geocoding & Places API がやっと通り名に対応するってメールが来てた。

[14] KOTOBA9609, , http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/menicuita/9609.htm#04

[65] GitHub - geolonia/normalize-japanese-addresses: オープンソースの住所正規化ライブラリ。, https://github.com/geolonia/normalize-japanese-addresses

[66]

  • この正規化エンジンは、住所の「名寄せ」を目的としており、たとえば京都の「通り名」は削除します。
    • 郵便や宅急便などに使用される住所としては、問題ないと考えています。

第1項では「「名寄せ」を目的」といいながら、第2項では外部出力を目的に使う想定が示されていて、 自己矛盾してないですかね。

京都の旧市街の通り名は正式な住所の一部なのに、それを削除した結果を正規の住所として採用するのは違和感。 自分の登録した住所が勝手に改変されたら違和感を持つ京都市民も少なくないのでは。

「名寄せ」等の内部的な処理で便宜上削除する分には支障がなくても、データベースに保存する住所で削除してしまって何も問題ないという認識が一般化することがないよう、 この種のソフトウェアの動向は要注意かもしれません。