出生の地にちなんで「ア一」と名づけようとしたが、役場の戸籍係が「男で仮名書きの名前などあろうはずがない」と判断して「ヱ」と登録してしまったというエピソードがある。
[2] >>1 文意がやや不明瞭だけど戸籍係が誤読したってこと? 後から訂正しなかったのはなんで? 本人や家族はいつ間違いを知ったの? なぜ誤読だと判明したの?
[3]
Wikipedia は >>1 の解説がありながら卫
か𠀄
でなくヱ
と書いてるのはなんで?
[4]
まあ実際卫
も𠀄
もヱ
と微妙に字形が違って漢字
の代用でヱ
と書くのは仕方がないかもしれないが、
>>1 の解説があるんだからちょっと注釈はほしいよね。