「リンク禁止」否定論の集大成とも評される文章。
滋賀県立琵琶湖博物館「リンクについての琵琶湖博物館の考え方」 <http://www.lbm.go.jp/lnkplcy.html> の起草者による解説。
公共機関がこのような明確な見解を表明することは画期的であるとの評価も得ている。 (同文書)
そもそも、 WWW におけるリンクの自由は当然のことであり、 その自由性の主張は行われず、現在でもほとんど行われていない といえましょう。その半面、リンクを禁止したいと望む人は 「リンク禁止」と明記しますから、予備知識を持ち合わせぬ人が そうしたものを複数見掛け続けることにより、リンクの禁止が 妥当あるいは当然のことと理解し、さらにその誤解を 拡大再生産してきた(している)と考えられます。
ピー♪のよろず屋: 無断リンク禁止orフリーいくつか <http://pcastle.cocolog-nifty.com/p_castle/2005/11/or_f2fc.html>
ハイパーテキスト内の<a href="..."> 〜 </a>はVBやC言語などの一文と同じように、特定の指示を行う文です。 従って、これは憲法が差している言論ではありません。
プログラム言語とマーク付け言語が同じように
と言えるかどうかという重要な問題があるものの、
仮に同じよう
だとしたところで、
プログラム言語のソース・コードは少なくてもアメリカ合衆国においては言論の自由
でいう言論
に含まれると認められている。
(輸出規制に関する1997年(一審)と1999年(控訴審)の判決。)
(名無しさん 2005-11-16 12:06:21 +00:00)
[15] スラッシュドット ジャパン | 北國銀行が無断リンクは「不正競争防止法違反になります」と警告 <http://slashdot.jp/articles/06/06/17/0152207.shtml> (名無しさん 2006-06-17 08:19:09 +00:00)
[16] 北國銀行 <http://www.hokkokubank.co.jp/other/goriyou.html> (名無しさん 2006-06-17 08:19:27 +00:00)
(2)
(2) リンク先として設定するURLは、http://www.hokkokubank.co.jp/とします。これら以外の下層ページに直接リンクを設定することはご遠慮ください。
(2)リンク先
ってなに? もしかして、これって単なる原稿でまだ校正してないのかなw
(名無しさん 2006-06-17 08:21:31 +00:00)
[18] スラッシュドット ジャパン | 電通、「ハンドルネーム等により運営されているサイト」からのリンクを固くお断り <http://slashdot.jp/articles/06/06/16/0037220.shtml> (名無しさん 2006-06-17 08:29:05 +00:00)
[19] このサイトのご利用にあたって | dentsu online <http://www.dentsu.co.jp/terms/index.html>
当社サイトへのリンクは、原則お断りいたします。
当社サイトからリンクされているサイトの情報についての責任、あるいはその内容から発生するあらゆる問題についての責任は、全てリンク先の管理者が負うものであり、電通ならびに当社サイトへのコンテンツ提供者が責任を負うものではありません。
よそが自分のところにリンクするのはだめで、 自分がよそにリンクするのはいいらしいよ。 これなんてジャイアン?
(名無しさん 2006-06-17 08:31:39 +00:00)
[20] スラッシュドット ジャパン | 岡山県警察と栃木県警察、「無断リンクは禁止とします」 <http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/30/1724247&from=rss> (名無しさん 2006-07-30 22:33:22 +00:00)
[21] 岡山県ホームページへのリンクについて <http://www.pref.okayama.jp/kikaku/joho/linkprefokayama.htm> (名無しさん 2006-07-30 22:34:34 +00:00)
[22] スラッシュドット ジャパン | 公共広告機構ACがハンドルネームで運営のサイトからのリンクを固くお断り <http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/09/17/010204&from=rss> (名無しさん 2006-09-20 03:13:32 +00:00)
[23] スラッシュドット ジャパン | トラックバックに相手の承諾が必要? <http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/09/25/0649244&from=rss> (名無しさん 2006-09-25 09:04:05 +00:00)
[24] リンクについて <http://www.geocities.jp/lucy_tinycafe/about/link.html>
管理者が日本人でない
リンク1つに人種差別ですかwwww (名無しさん 2006-10-16 10:25:18 +00:00)
[25] スラッシュドット ジャパン | 栃木県警が無断リンク禁止を撤回、仙台市教育委員会にも改善の動き <http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/10/23/0031247&from=rss> (名無しさん 2006-10-23 23:05:46 +00:00)
[26]
高木浩光@自宅の日記 - 最高裁判所が電話してというので電話した (高木浩光 著, 2007-01-05 18:59:37 +09:00
版) <http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060323.html#p01>
(名無しさん)
[27]
高木浩光@自宅の日記 - あるある大事典が「一切リンクお断り」としていた心境を推察すると見えてくるもの (高木浩光 著, 2007-02-03 00:30:23 +09:00
版) <http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070123.html#p01>
(名無しさん 2007-02-11 01:17:02 +00:00)
[28]
benli: 新たなディープリンク違法論 (2007-04-30 10:22:44 +09:00
版) <http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/04/post_b9df.html>
(名無しさん 2007-04-30 01:23:21 +00:00)
[29]
画像への直リンク:メモランダム (2007-06-15 19:47:28 +09:00
版) <http://mynotes.jp/blog/2007/06/direct_link_to_image>
(名無しさん 2007-06-15 13:13:28 +00:00)
[30]
[アンケート]画像の直リンク(hotlink)ってどう思いますか? | caramel*vanilla (2007-06-15 22:10:46 +09:00
版) <http://caramel-tea.com/2007/06/hotlink/>
(名無しさん 2007-06-15 13:13:56 +00:00)
[31]
まじかんと雑記: RE: 画像への直リンク (2007-06-24 17:20:48 +09:00
版) <http://magicant.txt-nifty.com/main/2007/06/re_c17e.html>
(名無しさん 2007-06-24 09:51:23 +00:00)
[32]
まじかんと雑記: ウェブページに他サイトの画像を含めること (2007-06-24 17:20:51 +09:00
版) <http://magicant.txt-nifty.com/main/2007/06/post_197e.html>
(名無しさん 2007-06-24 09:52:27 +00:00)
[33]
画像への直リンク その2:メモランダム (2007-06-28 03:50:47 +09:00
版) <http://mynotes.jp/blog/2007/06/direct_link_to_image2>
(名無しさん 2007-06-29 13:36:21 +00:00)
[34] RFC 7key 2007年06月中旬 ( 版) <http://www.7key.jp/diary/2007/06b.html#rfc_16_01> (名無しさん 2007-06-29 13:37:03 +00:00)
[35] 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記 ( 版) <http://bakera.jp/ebi/topic/4099>
[36] 動画サイトへのリンクと著作権侵害 大阪地判平25.6.20(平23ワ15245号) - IT・システム判例メモ ( ()) <https://d.hatena.ne.jp/redips+law/20130702/1372694579>