アンテナハウス外字コード

アンテナハウス外字コード

[140] アンテナハウス外字コード, , https://www.antenna.co.jp/jan/jan-dialogs_web/i01-0221.html

「アンテナハウス外字コード」 (以下、AH外字コード) は 「JIS X0221-1995 (=ISO/IEC 10646-1:1993)」 を独自に拡張したものです。AH外字コードは以下の構造をもっています。

① AH外字は JIS X0201-1976、JIS X0208-1990 に定義されていない図形文字です。但し、パソコン(ハードウエア)、ワープロ専用機、パソコンソフトが JISに定義されている文字と同じ字種を別のコードに定義している場合、それを外字扱いとし別のコードを割り振っています。

② AH外字のうち、JIS X0221-1995 に定義されている文字は JIS X0221-1995 のコードを使用しています。特に、JIS X0212-1990 (JIS 第 3 水準) の定義文字はAH外字とし、この文字は JIS X0221-1995 における対応表を採用しています。

③ AH外字のうち JIS X0221-1995 に定義されていない文字は、JIS X0221-1995の私用領域のうち 群 00 面 E0 を使用して文字コードを割り当てます。

④ AH外字のうち JIS に定義されている文字と同じ字種については、面 E0 を使います。

⑤ ワープロのユーザ定義文字のコードの交換用に 群 00 面 E1 を使用します。

[2] 外字, , https://www.antenna.co.jp/jan/jan-dialogs_web/i01-0220.html#e_2ei01-0220_2e_E5_A4_96_E5_AD_97

[3] 変換テーブルの編集, , https://www.antenna.co.jp/jan/jan-dialogs_web/i01-0223.html

[4] リッチ・テキスト・コンバータ97(RTC97)CD-ROMアンテナハウス外字コードブック (ONLINE GAIJI CODE BOOK 1.0) なる HTML画像のファイル群が収録されています。

[5] >>140自在眼11のドキュメントで、その CD-ROMアンテナハウス外字コードブック が収録されていると書いてあります。

[6] マニュアルはウェブで公開されていますが、 アンテナハウス外字コードブック は公開されていないようです。

[7] なお自在眼リッチ・テキスト・コンバータ97に付属するプログラムでしたが、 その後単体のソフトウェアとして令和5年まで販売されていたようです。

[1] 関連: PUA, 半角カタカナ, 組み文字, 囲み文字