このwikiは、わかばが YukiWiki を元にいじったものです。
当初は YukiWiki 1.6.6 (だったっけ?) を基にちょくちょく
いじったものでしたが、2002年6月2日に、 WalWiki 2.0.beta1.wal.1
(YukiWiki 2.0.beta1 を基にしたもの) と sync しました。
主に次の点で original と異なります。
- 一覧では、 - (順番なし一覧) の他に = (順番つき一覧) が使えます。
- - と = は5こまで入れ子に出来ます。 (original は3個)
- ---- (水平線) は使えません。
- * の連続による見出しは、6個まで使えます。
- と による名前は、整形時には角括弧を消します。 (YukiWiki2 では標準の機能)
- URI の自動リンク化はしません。代わりに < と > で囲んだ URI はリンクにします。
- 修正後に確認無しで一気に更新出来ます。 (YukiWiki2 では標準となってます。)
- pre 要素に相当する部分でも、 inline として解釈します。 (つまり ほげほげ がリンクになったりします。)
- WikiName みたいな名前は解釈しません。 (幾つかの RFC の内容とかで困ったことになる:-<)
- InterWiki の書式が違います。
- 追加の # 命令 があります。 See このwikiの#命令
えーっと、幾つか YukiWiki2 で標準機能になったのがありますが、
別に働きかけたわけじゃありません。たまたまです:-)
の内側に SP が含まれている場合、 SP を - に置き換えて
名前と見なす機能がありましたが、 WalWiki の別の機能と衝突
するので、廃止されました。
一番最初の段落 (であろう部分) の前に HTML の p タグが挿入
されない (空行が無いから。) という問題があったので
ad hoc に p タグを常に挿入するようにしていましたが、
WalWiki にしたら問題なくなったっぽいです。 (ちゃんと
確認はしてません。)
InterWiki 名は、 original では ほげ:ほげ ですが、
これではContent-Language:領域みたいな旧来の名前との
互換性が失われてしまうので、 ほげ:i:ほげ に変えました。
(そんなしょっちゅう使いそうな機能でもないし、多少長くても
いいでしょう。)
InterWiki をどう実装するかは考え中。
InterWiki は YukiWiki とは違った方法で実装されてます。
その wiki page の名前で勝手に検索して、その検索結果を
その wiki page の末尾に「See also」として付加します。
(逆リンクに近い機能ですね。)
wiki pages が多くなるにつれ重くなるでしょうが、いまのところ
まだ誤差の範囲内みたいです。困ったらその時また考えましょう。
- 2002-09-25 (Wed) 19:55:33 名無しさん : メイル・アドレスのリンクは、 mailto:URI を < > で囲む。 HTML 出力時は mailto: の部分が消される。
メイル・アドレスのリンクは、 '<MAIL' ':' mailbox '>' とかきます。
(mailto: で書いた場合は 'mailto:' が消えずに残りますが、
'MAIL:' では 'MAIL:' の部分は出力しません。
<MAIL:w@suika.fam.cx>, <mailto:w@suika.fam.cx> のように。)
- 2002-09-25 (Wed) 20:25:33 名無しさん : まだ作られてない Wiki page 名でも、 HTML の a要素は ? だけではなくて名前そのものになります。
- 2002-09-25 (Wed) 20:26:27 名無しさん : ? だけが a 要素になる元の仕様は HTML 的に不適切だと思います。それと、 ? を文章の一部と誤認しないようにできるように、 span 要素に入れてます。
- 2002-09-25 (Wed) 20:29:11 名無しさん : HTML の要素内容(の一部)になる文字列と Wiki name/URI が不一致になる機能 ( ほげほげ SP 飛び先 みたいに書くやつ。) は実装されていません。
- 2002-09-25 (Wed) 20:30:09 名無しさん : 飛び先が不明瞭 (WinIE とかだと status bar に出るものの短くてわかりにくいし。) なのが理由です。
- 2002-09-25 (Wed) 20:30:32 名無しさん : ただし近い将来に何らかの形で実装するつもりです。 by わかば
- 2002-09-28 (Sat) 18:44:52 わかば : 最後 (自動 See also の前) に注釈入力欄が自動でつくようにしました。
- 2002-09-28 (Sat) 18:46:00 わかば : この wiki の書式を SuikaWiki/0.9 と命名し、一番最初の行に header を書けるようにしました。 (表示の際には読み飛ばされます。)
- 2002-09-28 (Sat) 18:46:29 わかば : 複数 comment 欄も期待通りに動くようにしました。
- 2002-09-28 (Sat) 18:53:32 わかば : '[INS' '['...']INS]' と '[DEL' '['..']DEL]' を追加しました。
- 2002-09-28 (Sat) 18:56:01 わかば : スタイル・シートを自由に編集できます。詳しくは SuikaWikiのスタイルを参照。
- 2002-09-28 (Sat) 19:41:55 わかば : '[PRE' '['..']PRE]' で pre になります。
- 2002-09-29 (Sun) 20:39:18 わかば : 書くの忘れてた。 NewPageTemplate が新規頁の雛型になります。
- 2002-10-06 (Sun) 20:17:36 わかば : HTTP header 及び出力 HTML の末尾に、 Last-Modified 時刻が出るようにしました。但し ad hoc です。
- 2002-10-07 (Mon) 21:39:47 わかば : Referer 機能をつけました。詳しくは、 SuikaWiki:Referer記録を参照。
- [1] 2002-10-17 (木) 15:00 わかば: inline をかなり拡張しました。 '[INS' '['..']]', '[DEL' '['...']]' (INS と DEL は前の塊版と別に、行内版。), '[ABBR' '['..'] ['..']]', '[RUBY' '['..'] ['..']]'
- [2] 2002-10-17 (木) 15:16 名無しさん: >>1 のような参照と鎖を実装しますた。詳しくは解決済みのSuikaWikiについての意見 (>>1)を参照。
- [3] 2002-10-17 (木) 15:17 わかば: それに加えて、 '' Wiki-page-name ']' '>>' anchor-number ']' で、他の Wiki page の anchor に飛ぶことも出来ます。
- [4] 2002-10-17 (木) 16:18 名無しさん: '[SUP' '['..']]', '[SUB' '['..']]', '[Q' '['..']]', '[Q' '['..'] [<' source URI '>]]' に対応しました(いずれも行内)。
- [5] 2002-10-18 (金) 14:54 わかば: navigation に '' '#random:' 'なにか' '' が出るようにしました。使ってみてください☆
- [6] 2002-10-25 (金) 18:55 わかば: 検索機能 (SearchPage 及び See also) の Wiki page 表示順を、その単語の出現数で重み付けするようにしました。 WikiName にその単語が入っている場合は、重み20を加算します。
- [7] 2002-11-09 (土) 16:30 わかば: '[' 'WEAK' '[' ... ']]' で弱く (弱調??) 出来るようにしますた。
[8] 引用に行頭の ">" が使われますが、これの意味が変わってしまいました。
> あいうえお
> かきくけこ
> さしすせそ
だと、以前は全体で1段落 (厳密には
p要素に変換されないから、単なる引用文字列でしかなかった。)
になってました。
これを、ちゃんと引用内に段落 (p
要素)
が出来るように修正したら、 ">"
1個ごとに段落が出来るようになってしまいますた。
つまり、「あいうえお」が第1段落、「さしすせそ」が第3段落になります。
以前と同じ解釈をさせたいときは、
> あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
のようにします。
この変更は意図したものではありませんが、どうするか決めていません。
ですから引用する際は下の方法を推奨します。
どうしたらいいか意見があったら
SuikaWikiについての意見はここに書けに書いて下さい。