[33] トップページ | 日本点字委員会(日点委), http://www.braille.jp/
[16] 点字 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9%E5%AD%97#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%82%B9%E5%AD%97
[4] 仮名や漢字の日本語表記のような国語審議会・文化審議会の対象にはなっていないようです。 内閣告示等も存在しなそうです。
[5] 日本の法令として昭和二十五年政令第八十九号 公職選挙法施行令 別表第一(第三十九条関係) に点字投票に使用する点字が定められています。 >>3
[13] 点字の表はに制定され、 に初めて改正されました。 >>12
[14] 選挙専用の規定なので、点字のすべての表記が定められているわけではありません。 令和4年の改正では外来語表記に使われる仮名 (内閣告示外来語の表記のもの) に相当する表記が追加されましたが、かわりに選挙に使わない記号類が削除されました。
[34] nihontenji1.pdf, , http://www.braille.jp/_files/00001779/nihontenji1.pdf
[18] 20-00 - nihontenji20.pdf, , http://www.braille.jp/_files/00005814/nihontenji20.pdf#page=33
[21] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak#20130203
数10ー50 という書き方は英語点字の方法ですが、日本文の中でも略記として用いられています。点訳書凡例や点訳者挿入符で説明を加えるなどの配慮が必要な場合もあります。
[22] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak#20111014
私が、「今日(二〇〇一 = 平成十三年)まで生きてきて・・・」の = は、棒線とイコールのどちらを使うのでしょうか。
「Q&A」Q102を参照してください。ご質問の二つは対等な関係を表していると考えられますので、棒線に置き換えてよいでしょう。
ただ、文脈によっては「イコール」と仮名で書いた方が分かりやすく、読む上で自然であれば 仮名で書きます。
[23] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak#20111017
ということで、IIII も「4」なのだそうです。 なので、ローマ数字と同じように表記します。
[24] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak#20091215
3.<郵政民営化>リンク集 (update 2005/4/28)
どこまでが外国語引用符?
update のみでOKです 全部くくっても間違いではありませんが、英語なら 28/4/2005 と記述されるのが一般的です。
また、2005/4/28 を外国語引用符の中に入れた場合は、英語表記になります。
(数2005_4_28) 点字フォント
[25] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak#20050604
4.一日から十日を「1ニチ~10ニチ」と、しなければならない場合もあると聞きました。「1990年10月3日に再統一」「週休3日」などはどうでしょうか。
表記法では「ツイタチ~トオカ」です。
広報誌などで、数字をはっきりさせた方がいい場合に、「1ニチ~10ニチ」とすることもあります。が、これは、点字表記法から言えば間違いになるのでしょう。表記法には、そのような処理があるということは書かれていません。
(2003年3月の報告を修正させていただきます)
てびきには P.25 3、4日 数3数4カ があります。
2~4日 の用例はないのですが、てびきP.25の「数を含む言葉で和語読みするものは仮名で書く」を少しだけ拡大解釈して、発音どおりに点訳した方がわかりやすいでしょう。
[26] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak#20040102
日時の書き方はてびきP.62のコラム「年月日・時間などの書き方」を参照ください。いろいろな用例があるのに、「S58」というのがない!! ここに書いてあると悩まなくてすむのですけれど (≧∇≦)/
昭和58年 ショーワ□58ネン S58年 S□58ネン S.58年 S.□58ネン
[27] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/shikaku_sub/tennyaku_kosei.html#20180683
年表に時々出てくる「閏四月」「閏七月」などなど。
ウルウ■数4ガツ ウルウ■数7ガツ
[30] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/shikaku_sub/tennyaku_kosei.html#20150610
西暦を表しているので、数字で 数0ネンダイ
数2000ネンダイ
数00ネンダイ
となることから、同じ意味なので、数字だと思います。
※西暦二千年 とあっても、 セイレキ■数2000ネン ここでは「セン」は不可!
[32] 点訳校正委員会報告(「点訳のてびき 第4版」), , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/shikaku_sub/tennyaku_kosei4.html#20220304
時刻表示は略記を使ってもいいです。凡例で断ってください。 (1か所でも点訳書凡例に入れてください)
ジコクニワ リャッキヲ モチイマシタ。 (レイ _10ジ 40プン_ワ _10:40_)
または
ゴゴ■数7ジ■数31プン でもOK (凡例不要です)
[31] 点訳校正委員会報告(「点訳のてびき 第4版」), , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/shikaku_sub/tennyaku_kosei4.html#20220603
[28] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/shikaku_sub/tennyaku_kosei.html#20170311
上記点訳例は、点訳挿入符で ((ゲンブンノ)) として、そのあとに(ママ)。
キョーホー
七七 点字フォント ゲンブンノ七七無七 点字フォント ママ七 点字フォント 確かに、原文にない語句なので点訳挿入符号を使いたいところですが、かえって理解しにくくなるようです。
キョーホー
七 点字フォント ゲンブンノ無 点字フォント ママ七 点字フォント の方がわかりやすいです。
ルビが小文字でないから、と 左上のようなルビがある漢字を ジユウブツ シヨウジ のように点訳しないよう気を付けてください。
[29] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/shikaku_sub/tennyaku_kosei.html#20161210
[35] nihontenji26.pdf, , http://www.braille.jp/_files/00001915/nihontenji26.pdf#page=40
[17] 20-00 - nihontenji20.pdf, , http://www.braille.jp/_files/00005814/nihontenji20.pdf
[19] 点訳校正委員会報告, , http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/tennyaku_kosei.bak
ハンドブック第4章(P.64) 「句読符以外の用いられ方をしている中点」 原作・L.M.モンゴメリ、翻訳・村岡花子の『赤毛のアン』は、・・・ →ゲンサク□□L.□M.□モンゴメリ、□ホンヤク□□ムラオカ□ハナコノ□『アカゲノ□ アン』ワ、 のように2マスアケになっていました。 「句読符以外の用いられ方をしている中点」は2マスアケを使っていいようです。