netlify

netlify

[12] Netlify は、 Webサイトホスティングサービスの1つです。

[1] Docs | Netlify () https://www.netlify.com/docs/

Build

[2] build image として ubuntu の版を指定できます。 「最新版」のような指定が出来ず、廃止されると build が失敗するようなので、 不便です。

[4] build command として任意の Unix コマンドを実行できます。 しかし実行環境は固定で、 apt-getyum は使えません。 docker も使えません。

[5] build には数十分くらいの時間制限があるらしく、それを超えると中断されます。

[6] build のログの表示にも制限があるらしく、それを超えるとそれ以上見れなくなります。 画面上で見れないだけでなく、ログのダウンロードもなく (他のCI, CD等にはあるのに)、 どうにもなりません。

サイズ上限

[7] ストレージ容量のサイズ制限はあまりないみたいなことがいわれていますが、 実際には build や deploy の時間制限があって、あまり大きいとタイムアウトで失敗してしまうようで、 それが現実的な制限になっている模様です。

[8] 一度にアップロードするファイルの数か何かにも制限があるらしいです。 (ドキュメントもエラーメッセージもなく謎エラーが出るだけなので、これも仕様ではなく現実的制約でしょうか。) キャッシュがあって前回デプロイ結果への差分をアップロードさせられるようにデフォでなっているので、 何度かに分割してアップロードしていけば制限は超えられます (なので合計サイズや合計ファイル数の制約ではない)。

無料枠

[3] 有料化の通知を30日前に送ってくるっておそすぎない?????

[9] 無料枠には総利用時間数に制限がありますが、時間を超えると停止させられるのではなく、勝手に課金されます。 クレジットカードを登録していれば決済されるだけですが、 そうでなくても課金された状態になって、 クレジットカードを登録しろというメールが毎日届くようになります。 それがしばらく続くと公開停止になります。

[10] クレジットカードを登録していないということは、有料サービスの利用に同意していないということなのですから、 このように消費者に一方的に不利な形態で有料サービスに誘導する提供方法が法令上適切といえるのか、 疑問は残ります。

[11] 優れたサービスを提供しているのですから、このような姑息な手段で自ら評判を下げる必要はないと思うのですけどね。

[15] Introducing Netlify’s Free plan, https://www.netlify.com/blog/introducing-netlify-free-plan/

Git リポジトリーとの連動

[13] GitHub の個人リポジトリー (公開、非公開とも) とは無料で連携できます。 git push で自動的にデプロイできます。

[14] GitHub の Organization の非公開リポジトリーとの連携は有料です。

メモ