base-85

85進数

[3] base85 は、ビット列 (或いはオクテット列) の85進数表現です。普通 7ビットASCII 印字可能文字の範囲の文字集合を使います。 任意のビット列を ASCII文字符号化 (転写) することで、大抵の計算機網を非破壊的に通過できます。

[13] このような転送符号化としては Base64uuencode のような64進数系が (8ビット単位のデータをより効率よく変形できるので) よく使われていますが、 PostScript のような比較的 major な base 85 の応用もあるにはあります。

[14] 85文字の字母の選び方や改行その他の差異により、 いくつかのバリエーションがあります。

PostScript

[5] PostScript level 2 ではバイナリ・データの埋め込みに base85 が使われています。

[15] PDF でも使われます。

boo

[6] 転送符号化の一種である boo という形式は base85 を使っているそうです。 http://www.simtel.net/pub/pd/43212.html

IPv6 address の base85 表記

[10] RFC 1924 (JokeRFC) は、 IPv6の長いアドレス表記を 皮肉って、 85 進数で表記することを提案しています。

XML Base-85

[9] draft-kwiatkowski-base85-for-xml という Internet-Draft urn:ietf:id:draft-kwiatkowski-base85-for-xml-00 『A Base-85 Encoding Suitable for XML』は、その題の通り base85 を XML で使おうと言っています。 (Base64 は XML で使うのには無駄が多いと。)

数字は 0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxy!#$()*+,-./:;=?@^`{|}~z_ です。更に、この I-D は余ったビットを使って追加機能を 入れることを提案しています。

[7] >>9 そういう余計な追加機能を入れるのはしばしば便利ではあるのだけど、実装が面倒になるんだな。ほんのわずかな面倒さかもしれないけど、それが命取りになって、まともに実装されなかったり、全然実装されなかったりする。案の定この I-D もお陀仏か。

[8] SourceForge.net: Base85 for XML -Reference Implementation - Project Web Hosting - Open Source Software ( 版) http://base85-for-xml.sourceforge.net/

Ascii85

[12] Ascii85 は、 base85 の一種です。

[4] Ascii85 - Wikipedia, the free encyclopedia ( ()) https://en.wikipedia.org/wiki/Ascii85

Z85

[17] Ascii85 の変種。

[16] 32/Z85 | ZeroMQ RFC, https://rfc.zeromq.org/spec/32/

Safe85

Safe85

関連

[11] Base58 と字面は似ていますが全く違います。

メモ