PIA LIVE STREAM

チケットぴあ

販売画面

[11] 案内ページに本体金額と手数料額が表示されます。請求額合計は自分で計算しないといけません。 (合算金額はそのまま購入に進むと、ログイン後に表示されます。)

[12] 他のチケット販売サイトは本体金額すら表示されないところがあるので、 これでも良心的な部類です。

払い戻し

[1] 払い戻しにわざわざ発券しないといけないだけでもどうかと思うのに、 発券後24時間しないと払い戻しできない糞システムどうなってるんだ

PIA LIVE STREAM

[10] PIA LIVE STREAMぴあ動画配信サービス新型コロナウイルス感染拡大を受けて生き残りをかけて急遽始まったみたいだ。

[4] 有料チケット購入はチケットぴあのシステムがそのまま使われている。 つまりあの使いにくいと不評のシステムもすべてそのまま。 むしろ強引に紙チケット発券のかわりに視聴権販売につなげている雑な仕様で余計に使いにくい。

[3] 利用したイベントの案内にPCでもスマートフォンでも視聴できるが、 スマートフォンでまた別のアプリをインストールして SMS 認証しないといけないとか難しい手順が説明されていた。 実際にはそんな手順はなかった。 仕様変更されたのか説明が最初から間違ってるのかは不明。

[6] チケットを購入したら受け取り方法が Cloak になるが (それ以外選択できない)、 Cloak のチケットは飾りで何もできない。 (>>3 の手順説明によると、 そこから謎の別アプリにつながるらしいが。。。)

そうではなくチケットぴあ側の購入履歴に視聴ページへのリンクが表示される。 よくこんな難しい仕様にしたなw 紙チケット前提のサイトの構造に無理矢理組み込んだ苦労がみえるw

[5] チケット代の他に高い手数料を請求され、 さらに決済手段によっては決済手数料も上乗せされるのは、 紙チケットのときと同じ。 配送手数料が請求されないことくらいしか違わない。

[2] 配信プラットフォームが Vimeo の場合と ULIZA の場合があるらしい。 使い分け基準は不明。

[7] 再生ページは配信プラットフォームの動画データが埋め込まれているだけ。 コメントなど追加機能は何もなし。

[8] 生配信、アーカイブ配信がある。 どちらも同じチケットで視聴できる。

[9] チケット購入者でも難しい視聴ページ到達方法からわかる通り、 チラ見せ機能はない。

メモ