Georgia

Georgia

[11] ジョージア (Georgia)

42.315407 43.356892

日本語国名変更

[1] 「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ( 版) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090321-OYT1T00531.htm

「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と

グルジア政府が、日本語による同国の国名表記を英語表記(Georgia)に基づく「ジョージア」に変更するよう求めていることがわかった。

外務省は、「米国のジョージア州と混同しかねないなど問題はあるが、真剣な訴えなので前向きに検討したい」(幹部)としている。

グルジアの国名はグルジア語でサカルトベロ。今月10日に行われた日・グルジア外相会談の際、ワシャゼ外相が中曽根外相に、「“グルジア”はロシア語表記に基づくので変えて欲しい」と訴えたという。グルジアは、ロシアとの間に紛争を抱えるなど、反露感情が根強いことが今回の要求の背景にあるようだ。

政府の公式文書などでの国名表記は、在外公館名称・位置・外務公務員給与法の表記を基準にしており、変更には法改正が必要だ。過去には「ヴィエトナム」を一般的な表記である「ベトナム」にしたり、国名変更により「ビルマ」を「ミャンマー」とした例はある。

(2009年3月21日15時01分 読売新聞)

[2] 時事ドットコム:「ジョージア」に表記変更=安倍首相、グルジア大統領に表明 ( ( 版)) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014102400880

[3] 国名呼称の変更(グルジア) | 外務省 ( 版) http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002048.html

[4] ジョージア | 外務省 ( 版) http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/georgia/index.html

[13] 国名呼称の変更(グルジア) | 外務省, , http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002048.html

4月22日,在グルジア日本国大使館の名称及び位置の国名を,それぞれ在ジョージア日本国大使館及びジョージアに変更すること等を内容とする「在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案」が施行されました。これに伴い,今後,グルジアの正式名称及び一般名称を次のとおり表記することとなります。

1 日本語表記(正式名称,一般名称)

ジョージア

2 英語表記

Georgia (変更無し)

本変更は,ジョージア政府からの累次の機会に及ぶ要請及び国際社会における呼称等を総合的に勘案し,「ジョージア」の呼称を使用することが政策上適切と判断したものです。

Webページ

[14] 謎の時差だよタジキスタン(ムルガブ) - 旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~, , http://tabijyo.blog76.fc2.com/blog-entry-701.html

旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~

一応世界一周・・・予定。毎度のことながら無計画のため、今回はどこまで行けるのかもはや自分でも分からない。

[15] 「出身はどこ?」「岐阜」「岐阜ってどこ?北海道?」(馬鹿にされてる…)→実は高学歴トークだったのかもしれない - Togetterまとめ, , http://togetter.com/li/1036963

学生時代の飲み会、出身は何処?という話になったので岐阜と答えたら高学歴女子に 「岐阜ってどこ?北海道?」 と笑いながら返されたので、あぁ馬鹿にされたなぁと当時は思っていたのだけど、 最近北海道には岐阜という地名があると知って、実はあの返しは高学歴トークだったのではないかと疑い始めてる。 pic.twitter.com/rXi0Uv0bRr

[16] 陸路と海路の世界一周 世界遺産巡り ウルムチからアルマトイへ, , http://karaagesix.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

これから国際列車でウルムチからカザフスタンのアルマトイに行く。 アルマトイ行きのチケットを買う時に、22時までにウルムチ南駅に行くように言われたのでホテルを20時過ぎにチェックアウトした。 まだ昼過ぎのようにも感じる。 ウルムチ南駅にはバスで向かう。 バスでの駅までの行き方はチケットを買う時に学習済みだ。 渋滞が激しく、21時頃にウルムチ南駅に到着。 まだ夕食を食べていないので、駅近くの牛肉面の店に行く。 やはり中国の締めは日本人としてラーメンにしたかった。 これが最後のラーメン、特色牛肉面だ。 牛肉以外にも煮込んだ大根や人参等の野菜が入っていて美味しかった。 ウルムチ南駅に戻ると、珍しいアルマトイ(阿拉木?:口構えに冬)行きの表記があった。 駅の待合室はかなり混んでいた。 一つ前の電車を待っている人のようだ。 混んでる場所からどうにか抜け出してビールを購入。 飲みながら待つ。 前の電車の人達が捌けた後、残っていたのは自分とおばあちゃんの二人だけだった。 時間は22 時を過ぎている。 散々北京時間の22時までに来いと言われたのに守ったのは二人だけか。 一旦待合室を追い出される。 待合室の掃除をし始めた。 23時頃になると他の客も集まってくる。 掃除が一段落したのか、待合室に入れる人が出てくる。 自分が待合室に入ろうとしたら荷物の重さを測らされた。 結果は、19.75kgだ。 電車に持ち込もうと待合室内の売店で水やビールをたくさん購入していたのでかなり重くなっている。 重さを測ったということは、荷物の重さによって追加料金でもかかるんだろう。 自分の重さはセーフだったが、もう少しビールを購入していたらアウトだったかもしれない。 電車に持ち込む飲み物を買うのは、荷物重量チェックの後の方が良いということだ。 乗車時間になった。 車両はカザフスタンのものだ。 ウルムチからアルマトイの鉄道は土曜と月曜の週二本あるが、月曜のはカザフスタン車両で、土曜が中国車両らしい。 客車を引っ張るのは赤い和諧号だった。 最後まで和諧号にはお世話になる。 客車はなかなか綺麗な作りだ。 客室が3段でなく、2段ベッドなのが嬉しい。 自分のルームメイトはカザフスタン人のおばあちゃん、カタリナだ。 彼女はクレヨンしんちゃんの靴下を履いていた。 24時過ぎにウルムチ南駅を出発。 さすがにこの時間は真っ暗だ

[7] キャンペーン · 吉田寮を守ろう! · Change.org, , https://www.change.org/p/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AF%AE%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8D%E3%81%86

私たち吉田寮自治会は、京都大学総長の山極寿一氏、副学長の川添信介氏に以下のことを求めます。

1)2017年12月19日に示された「基本方針」を撤回すること

2)寮自治会との確約(歴代の副学長と取り交わしてきた文面化した約束)を引き継ぎ、公開の場での話し合いに応じること

3)吉田寮現棟の老朽化対策については、寮自治会との話し合いの上で決定すること

吉田寮の現在

吉田寮は、築100年以上の現棟と2015年に建てられた新棟からなる京都大学の学生寮です。

現在250人以上の寮生が住み、自治寮として寮運営を学生たち自身で行ってきました。

大学とは、これまで担当者と公開の場で話し合い、吉田寮に関する約束を交わしてきました。

ところが、2015年に担当となった川添信介副学長は、公開の場での話し合いは行わない・少数の寮生代表としか会わないと発言し、これまでの方法や約束を一方的に無視したため、話し合いを持てずにいました。

大学当局の突然の決定

そして去る2017年12月19日、なんの事前通知もないまま、大学から京都大学公式サイト上で『吉田寮生の安全確保についての基本方針』が公表されたのです。そこでは、

(1)2018年1月以降の新規入寮は認めない

(2)9月末までにすべての学生は退去しなければならない

とされ、さらに寮生個人宛に、その一方的に定めた退去期限を過ぎても居住し続けた場合「不法占有」にあたると通知してきました。

「基本方針」の問題点

この通知は、これまでの大学と吉田寮自治会の話し合いの積み重ねを無視しています。「基本方針」は現棟の老朽化を理由にしていますが、もともと優れた資材と技術を用いて建てられた現棟は、適切に補修することによって安全を確保することができるとされています。寮生側も、これまで何度も大規模補修を大学に提案し、具体案を示してきました。ところが、大学はそれに対し消極的姿勢を示し続けてきたのです。こうしたことから「基本方針」の目的は寮生の安全確保ではなく、住民が退去して空っぽになった吉田寮を取り壊したり、一方的に建て替えると同時に大学の管理を強めたりすることではないかと危惧しています。

また9月以降、大学は代替宿舎を用意すると言っていますが、全ての寮生が移れるわけではなく、学生を「正規生」と「非正規生」に分け、「正規生」のみが代替宿舎に移れるとしています。さらに代替

履歴

[10] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/23438054560186916

メモ

[5] Xユーザーのティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使さん: 「私が日本にやってきた90年代、ジョージアは、料理名どころ国名さえ知られていない状況でした。それが今では、その料理がこのような一部のアンチによる貶しの対象になる程までに知名度が高まったと思うと、私はかえって幸せに感じないわけにはいかないし、これからも肝に銘じてプロモーションしていこう」 / X, , https://x.com/TeimurazLezhava/status/1793578598915559589