2009/11/22 8:01 【現在地】
起点から6km、秋町隧道まであと5km、六厩川橋まで7kmという地点。
とうとう現れた全面通行止めのチェーンゲートであったが、脇を抜けて進み始めると、まだ道は続いていた。
さすがに一段と路面状況は悪化したが、廃道と言うにはまだ少し足りない。
別に、廃道を待っている訳じゃないんだが。
これまでに増してクリティカルな場所に道は付けられている。
護岸工事もされていない湖岸の崖と、路肩の崖とが、同一のものである。
当然そんな状況だから路肩は徐々に崩れるのであって、崩れて減ってしまった道幅の分は、太い橋梁枕木のような材木が敷かれているのだった。
自転車だからいいが、四輪車で来てたらここでもう嫌になりそう。
もし一歩でも足を踏み外せば、或いは崩れる路肩に巻き込まれたとしたら、直行するのは底の見えない御母衣の海。
1200人の生活が沈んだ巨大水面が、一声のもとに私の小さな命を呑み込むだろう。
ぞくぞくするよ…。
うわわあぁ…。
すっごい遠くまで見えるよ。
ガードレールってナニ? おいしいの?
この道の続きが、滑り落ちそうな崖の縁に、延々と続いている…。
そして、道影の見えない半島がある。
秋町隧道が貫通する半島(秋町半島と仮称)だ。
そこまではまだ…、遙かに遠い道のりである。
望遠で覗いた御母衣ダム堰堤。
現在地からは、湖上を6kmも隔てている。
石垣のように見えるのは、それがロックフィルダムという形式だからだ。
御母衣ダムから六厩川橋へ直接向かう道があれば、こんな長途を要することはなかったのだが…。
晩秋というのは、一年で一番オブローディングに適した時期だと思う。
なんといっても藪が明るくなり、しかも涼しいからハードな運動もこなしやすい。
必然的に飲料水も減らせるので、荷重も減らすことが出来る。
春先も悪くはないが、残雪を心配する必要があるのは大きなストレスだ。
ただ、晩秋ならではのデメリットもある。
それは、日がとても短いと言うことである。
午前6時〜午後5時の11時間しかない。
それにしても、水位が低い…。
満水位に較べ、20m以上も低いと思われる。
この崖の下あたりにも「海上」という集落があったはずだが、何も見えない。
そこは旧荘川村の中で一番広い耕地を有する、豊穣な所だったという。
また、荘川