鉄道忌避伝説

鉄道忌避伝説

[6] ( 版) http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/data/open/cnt/3/50/1/ssr4-50.pdf

全国各地に残る鉄道忌避伝説を丹念に調査・ 検討した青木栄一 (あおきえいいち) 氏は、明治20年前後の時期に各地で鉄道の建設計画や誘致が行われた史料が残 されているのに対し、鉄道忌避に関する基本史料が ほとんどないことを指摘している。すなわち、鉄道 忌避伝説には史料的根拠がなく、むしろ当時の人々 は、積極的に鉄道を受け入れようとしていたという ことである。

[7] 梅田停車場・梅田ステーション - 明治の時計塔 ( 版) http://www.kodokei.com/ot_029_f.html

当初は堂島に駅を作る予定でしたが「火を噴く陸蒸気は火事の元や!」と猛反対を受け、 人気のない村落だった曽根崎村の地が駅開発の土地として選ばれました。

[8] 大阪駅ができる前は墓地があった - 十三のいま昔を歩こう (新之介 著, 版) http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-94.html

当時の大阪北の玄関口は堂島です。 堂島に駅をという意見がありましたが、 石炭を焚いて走る「火の車」の汽車をここへ引き入れて、 火事でも起したらどうする!と商人たちが猛反対しました。 ということもあり、堂島の北側の人家がまったくない池沼が多い湿地帯の 曽根崎村字天童という地が選ばれたのです。

[16] 「うちがそう」「鉄道の技術の問題」田舎って「山│JR線│川│国道│集落」みたいな並びをしているところが多い - Togetter () https://togetter.com/li/1609901

大昔の架橋技術面などもありますが、鉄道に理解がない頃、煙や煤で農作物に悪影響が出ると鉄道敷設を敬遠した経緯などがありますね。