解析可能実体

解析対象実体 (XML)

[1] 解析対象実体, 非解析対象実体というのは SGML の用語ではなく XML の用語。

ということを今まで知りませんでした。 (名無しさん)

[2] Tim Bray によると、 SGMLテキストデータの区別はわかりにくいので、解析対象非解析対象という言葉に置き換えたそうです。

ParsedUnparsed ( 版) http://www.xml.com/axml/notes/ParsedUnparsed.html

分類

[4] 解析対象実体は、実体の一種です。解析対象実体でない実体には非解析対象実体があります。

[3] 存在する場所の違いにより、内部解析対象実体外部解析対象実体に分けられます。

メモ

[5] XML Encryption Syntax and Processing Version 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/REC-xmlenc-core1-20130411/#sec-Intended-Processing

[21] JIS X 4153:1998 文書スタイル意味指定言語(DSSSL) 解説 , http://www.y-adagio.com/public/standards/jis_dsssl/tutr.txt

訳語選定に際しては,SGMLを規定しているJIS X 4151,SGMLの拡張規格であるJIS X 4155, 及びSGML関連規格であるJIS X 4171との整合を第一に配慮した。しかし次の用語などについては,その後関連分野で普及した訳語表記に従っている。

原語 訳語

------------------------------------------------

SGML text entity SGMLテキスト実体