日光鋼索鉄道線(にっこうこうさくてつどうせん)はかつて栃木県日光市の馬返駅から明智平駅までを結んでいた東武鉄道の鋼索鉄道(ケーブルカー)である。
馬返駅で日光軌道線と連絡する形で運行していた。1970年廃止。 路線データ
路線距離(営業キロ):1.2km 軌間:1067mm 駅数:2駅(起終点駅含む) 高低差:430m 歴史
元は日光登山鉄道が1927年から建設しようとしたものだが、昭和恐慌の影響で建設が一時頓挫し、1932年に馬返 - 明智平間1.2kmがようやく開業した。翌年には、300mであるが架空索道(明智平ロープウェイ)を明智平
- 展望台間に開業させる。
1943年に不要不急線ということで架空索道線は撤去され、1945年には後の東武日光軌道線を運営していた日光軌道に合併された。1947年に日光軌道は東武鉄道に吸収され、東武の運営となる。1950年には、架空索道線を復活させた。
1968年に日光軌道線が廃止されたため、それに接続していた日光鋼索鉄道線も1970年には廃線となる。残った架空索道線は、1985年に日光交通へ移管された。
1932年8月28日 日光登山鉄道により馬返 - 明智平間開業。
1945年2月28日 日光軌道が日光登山鉄道を合併。
1947年6月1日 東武鉄道が日光軌道を合併。日光鋼索鉄道線となる。
1970年4月1日 馬返 - 明智平間廃止。