姫路でございます。
駅を出て少し西へ向かうと、建物の頭上にモノレールの跡が残っているという大変面白い光景を見ることができます。
中でもビルの内部に存在する『大将軍駅』は、モノレールがビルをぶち抜いている姿が面白く多くのマニアを魅了して来ました。
過去記事:建物の上を走り、ビルをぶち抜く!!姫路モノレール
過去記事の中でも触れましたが、大将軍駅よりも更に奥にある『手柄山駅』を見逃していたので、今回はそれを見るために改めて訪れました。
さようなら大将軍駅
『手柄山駅』に行く前に、『大将軍駅』について。
失われる姫路「モノレール遺産」-旧大将軍駅が入るビル取り壊しへ - 姫路経済新聞
ビル内部に駅があるという非常に面白い作りのこの『高尾ビル』ですが、残念なことに解体が決まってしまったようです。
とはいえ現在も人は住んでいて、住民の立ち退きの問題もあるのでそう簡単にはいかないかなって感じです。
大将軍駅から手柄山駅へ
大将軍駅を過ぎ、交差点をクロスする形でモノレール跡が残っています。
落下して一大事になるような部分は既に撤去済みですが、多くの部分は残っています。
この辺なんかはちょっと落ちそうで危ないね。
裏路地を歩いてきます。
この辺はだいぶ残っていますね。危ない。
草が巻き付いてらぁ。
駐車場に残るモノレール。
権利関係とかどうなってんすかね。
微妙に歪曲した線路。
なぜ直線じゃないのかと言うと、このモノレール世界初のロッキードモノレールというタイプで、あえて上下左右に角度をつけることでテストを兼ねていたようです。まぁ噂ですが。
汗にまみれながら丘の上までやってきました。
いつきても姫路の夏は暑い。
手柄山駅が存在していた、『手柄山中央公園』です。
ここにある逆U字の大きな門の中にモノレールが飛び込んでいたようです。
ここはちょっと前まで塞がれていて、大将軍駅と同じく立入禁止になっていたのですが、一昨年から一般公開されるようになりました。
当時の資料や駅の様子はもちろん、モノレールの車両まで展示してあるようです!
でも今日は定休日でした…。
すごーく微妙な立場
手柄山駅から今きた道を見下ろす。
姫路駅からここまでの行程、1.8キロ。
実はこのモノレール、1966年の姫路大博覧会に合わせて建設されました。
博