姓名

姓名

[1] (2012-04-01)日本人名のローマ字表記について|トピックス|JFA|日本サッカー協会 ( ( 版)) http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2012/39.html

[2] 日本人の名前が外国で変えられちゃうのは何故? ( 版) http://homepage2.nifty.com/osiete/s989.htm

米国では、「一般中国人」が自分を呼ぶ時にも、また新聞等で名前が記載される場合も、ひっくり返した名ー姓の順番です。

[3] 日本人の名前が外国で変えられちゃうのは何故? ( 版) http://homepage2.nifty.com/osiete/s989.htm

2002年の日韓ワールドカップ大会のとき,韓国チームの背中に書かれた名前は,苗字が後でした。

かりに金大中(キム・デジュン)大統領の名前を例に取ると,D J KIMという方式です。

同年秋,韓国の釜山で行なわれたアジア大会では,競技によって表記が異なりました。

D J KIM, KIM D J, 両方があり,しかもDJにピリオドがあったりなかったり,バラバラに分かれていたので,

統一すべきではないか,という意見を韓国の新聞の投書欄で読みました。

また,韓国の人が持っている名刺に書かれた氏名のローマ字表記も,姓名の順の人もいますし,名姓という人もいます。

「数でいうと何%か?」ときかれるとちょっと困りますが,少なくとも「名姓」と書いている人は珍しくはないといえます。

世界的に有名な映像アーティストで「ナムジュン・パイク」(Namjune Paik)という人がいます。

漢字で書けば白南準(ペク・ナムジュン)です。もっとも,政治家の名前がマスコミに出るときは,

Korean President Kim Dae Jungのように姓名の順が普通ですが,これも以前は違いました。

たとえば李小晩(イ・スンマン)大統領は,英語の文章ではSyngman Rheeとして出てくることが多いです。

[4] 姓 - Wikipedia ( 版) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%93#.E5.A7.93.E3.81.A8.E5.90.8D.E3.81.AE.E9.A0.86.E5.BA.8F

[5] 日本人名の英語表記の歴史 ( その他教育 ) - 希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ) - Yahoo!ブログ ( 版) http://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/20233128.html

日本初の本格的な英和辞典である『英和対訳袖珍辞書』(1862:文久2年)を著した堀達之助は、その序文にHORI TATSNOSKAYと姓+名の順に署名しています。

『幕末洋学者欧文集』(慶應元年:1865)では、35人中33人が姓+名の順。2人が「名+姓」の順で、これが現在確認されている限り最初の「名+姓」表示です。

[6] 日本人名の英語表記の歴史 ( その他教育 ) - 希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ) - Yahoo!ブログ ( 版) http://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/20233128.html

確認できた限り、教科書本文での最初の「名+姓」表記は、高等小学校用のKambe's New Series of English Readers 巻4 明治37(1904)年4月発行で、N. Kambe, U. Kobayashiなどの「名+姓」の表記です。

*日露戦争の年の発行で、日本の「国際化」の流れに沿ったものでしょうか。

[7] 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 第22期国語審議会 | 国際社会に対応する日本語の在り方 | Ⅲ 国際化に伴うその他の日本語の問題 ( 版) http://kokugo.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kakuki/22/tosin04/16.html

[8] たんぽぽ: 日本をとりもどそう オリンピックの名前表記 ( 版) http://wind1953.blogspot.jp/2014/02/blog-post_20.html

ロンドンオリンピックと同じで、中国や韓国はアルファベット表記においても自国の表記通りで、日本だけが逆転している。

[9] 姓名の間を取ったあだ名

[10] ローマ字文の研究 - 国立国会図書館デジタルコレクション, 田丸卓郎, 大正9, http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943138/41