[1] 暦Wiki/中秋の名月とは - 国立天文台暦計算室 () https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3E6BDA9A4CECCBEB7EEA4C8A4CF.html
[2] 旧暦では8月15日が「中秋の名月」だが、閏月のある年は何月が「中秋の名月」となるのか。具体的には16... | レファレンス協同データベース, 国立国会図書館, https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000031811
- 回答
- 参考資料により、閏月があっても中秋の名月は8月15日に変わりがない回答する。
- 回答プロセス
『暦と時の事典』〈中秋の名月〉の項に「閏八月のある場合も、本月、閏月にかかわらず晴れれば宴を開いた」という記述あり。
『暦の百科事典』に「「中秋の名月」は八月十五夜と決まっている」との記述あり。
インターネットの情報では「その年に閏月があると名月がかなり遅い時期になって」という記述があった。
[3] >>2 この回答合ってるのかなあ? 暦と時の事典に従うなら8月15日も閏8月15日も2回やるって回答しないといけないのでは?
[5] >>2 の「インターネットの情報」の出典は明記されていないが、Google検索で唯一一致したのは>>4。 これは閏正月から閏7月までがあると8月が1ヶ月分後ろにずれるという意味で、 今回の質問には関係ない。
[4] 過去ログ|お祓い/占い/四柱推命/五行易/風水 白鬚神社, , http://www.michihiraki.org/bbs_log/bbs/list16.htm
「中秋(仲秋)」とは旧暦八月の呼称ではあるが、旧暦八月十五日の称にもなる。旧暦では七・八・九月を秋とし、各々を初秋・仲秋・晩秋と呼んだ。「名月」は十五夜の月のことで、必ずしも満月と一致するわけではなく、十六夜が満月だったり、まれに十七夜が満月のこともある。その年に閏(うるう)月があったりすると、名月がかなり遅い時期になって、ススキが枯尾花(すすき)になってしまうこともある。