ヲコト点座標

乎古止点

座標系とマーク付け

[2] ヲコト点図データベース - WokotoDB, https://cid.ninjal.ac.jp/wokototendb

[3] 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ, NetCommons, https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=2199&item_no=1&page_id=13&block_id=41

文字座標

[4] >>2 現時点で検索できる「形状」は

・ ― | / ○ ‥ \ ┌ └ ┐ ┘ ┬ ┼ ┴ ├ ┤ ゝ : リ ∴ 七 イ 人 ク ヒ コ ∧ ∨ ∩ ∪ 〃 ソ ヾ レ フ エ ×

の37種類あります。

[5] 7 × 7 座標空間なので理論上の全組合せは 7 × 7 × 37 = 1813 通り。

[6] 結果に出てくる「形状」は

× ― ‥ ∧ ∨ ∩ ∪ ∴ ∵ ┌ ┐ └ └┬たて └|たて ┘ ├ ┤ ┤├よこ ┬ ┴ ┼ □ ケ人よこ コ サ ス ソ ナ ハ ヒ フ ホ ム ヨ ラ リ ル レ ・ 丁 七 上 下 乙 二七たて 二毋たて 人 令 入 凵 匚 子 彳 牛 / : :L :R < = > W \ i |

の74通り (うち1通りは空文字列) が確認されています。検索できないけど結果にあるものが多い。

[7] ○ ヾ の2つは検索できるけど結果0。

[8] 7 × 7 の座標空間中実際に使われているのは33箇所。 「形状」と組合せ (空文字列含む。) は全556通り。

[10] >>9 では「形状」は67種類だったとのこと。

関連

[13] 速記文字

メモ

[1] 『西大寺本金光明最勝王経平安初期点巻1訓読文コーパス』解説書 - saishookyo01_manual.pdf, , https://www2.ninjal.ac.jp/textdb_dataset/sksh/xml/saishookyo01_manual.pdf#page=7

[12] https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=184751&file_id=1&file_no=1

[9] https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=185825&file_id=1&file_no=1

[11] 【28】 ヲコト点, http://sokki.syuriken.jp/t50/v/28.html

現代の速記でも、このような位置を利用した書き方があります。速記の場合は さらにスピードが要求されるので、数音の言葉に当てはめ、しかもその点の位置 から次の速記文字を書き連ねます。そうすれば、非常に効果的に簡略化されるわ けですね。