[10] コミュニティーの一生は、 典型的なコミュニティーの盛衰を描いたコピペです。 2003年頃から 2ch を中心に流布されており、 様々なバリエーションがあります。
[4] >>1 おそらく当時のスレの URL は http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061911079/。
[7] 2003年の他の幾つかのスレが >>1 をコピペしている。 >>1 はコピペ形式になっておらず、 次のレスの人もコピペとは認識していない。 >>1 が初出か?
[3] コミュニティの一生とは (コミュニティノイッショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ( ( 版)) http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%94%9F
>>3 2005/12/24 のもの (ガ板) >>8 & 2006/02/25 のひろゆき発言
[8] スレッドが立つのガイドライン【スポイル】 () https://ex13.5ch.net/test/read.cgi/gline/1135386176/
[2] ソーシャルメディアの一生 - Life like a clown ( ( 版)) http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20131009/social_life_cycle
[9] 元のスレの一生コピペとひろゆきの発言、それにこのコミュニティの一生は、 同じような趣旨ではあるけど、書き方が全然違っている。細かいバリエーションをみていくと無数に多い。
[5] すべてのジャンルはマニアが潰すも参照。
[11] 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史 – Shuji Sado, , https://shujisado.com/2021/11/09/goodbyosdn/
本当によく分からないが、おそらくスラドはあるゆる面が絶妙なバランスというか、ダメになる前にうまくそこで留まっているサイトなのだろう。「最初はその領域で尖った方々が集まり、それを目当てに一般の人々が集まり、それらの一般の人の声が強くなると初期の尖った方々が去り、つまらない何かだけが残る」というのは古来ではメーリングリストや掲示板、現在では次々に出てくるソーシャル的なサービスまでに見られるユーザーサイクルの類型のようなものだが、スラドに関しては初期からずっと微妙な塩梅のところで止まっている気がする。それはそれで凄いことだが、正直それでは怖くて手の出しようがない。もうサイトを誰かが止めるまでこうなのかもしれない。
[14] 最近のひろゆき見てると当人もこの呪縛から逃れられないのだろうなという無常感あるな
[17] ここにつながるのか! おもしろい観察
[18] Xユーザーの鴨のいぬまにさん: 「猫ミームはこの手のコンテンツにありがちな「聞いてもいない自分語り」「政治的主張の代弁」「バズり狙いの嘘松」「炎上情報によるマーケティング」で終わったけど、 淫夢は持ち前の汚さと強すぎるキャラの個性で、ああいった「コンテンツを終わらせる人達」が侵入し辛いんですよね。」 / X, , https://x.com/hagoromori/status/1799366841539903591
[19] 淫夢と恒心教と似たような位置の文化なのに方向性が違うのはどこで差がついたのか
[20] Xユーザーのはうざーさん: 「一般人が政治活動を始める ↓ 政治活動が成果を出し始める ↓ 左翼が群がって政治活動を乗っ取る ↓ 嫌気のさした一般人が去る ↓ 反自民・反自衛隊のカスみたいな活動として存続する ↓ 誰も見向きもしなくなる」 / X, , https://x.com/yahou5/status/1804478661581816278