[13] distinguished name (DN) / X.501 の型 Name
は、
「国名」「組織名」その他の属性によって表現される階層化された名前を表すものです。
[15] X.509 で規定される証明書は X.500 や X.501 が規定するディレクトリーサービスモデルを採用しており、 X.509 のプロファイルである PKIX も理論上はそれに従っています。 >>14
[16] X.500 ディレクトリーサービスモデルでは、情報はディレクトリー情報ベース (DIB) に格納されるもので、 DIB 上のエントリーはディレクトリー情報木 (DIT) と呼ばれる構造になっています。 >>14
[22] DIT 上のオブジェクトや別名エントリーは、属性の集合によって構成され、 Distinguished Name (DN) によって固有に識別されます。 DN は、 DIT 上でより上位 (根側) にあるエントリーの Relative Distinguished Name (RDN) である属性を集めることで得られます。 RDN は attribute-type-and-value pair の集合です。 >>14
[25] 実際には PKIX は subject
欄を X.501 Name
で指定せずに空欄にして、かわりに SAN で指定することも認めています。 >>14
[4] Name
の書式は ASN.1 により定義されています。
[5] Name
は、 RDNSequence
型の値の欄
rdnSequence
のみを持ちます >>1。
[6] RDNSequence
は、 RelativeDistinguishedName
の列 (SEQUENCE
) です >>1。
[7] RelativeDistinguishedName
は、1個以上の
AttributeTypeAndValue
の集合です >>1。
[8] AttributeTypeAndValue
は、
AttributeType
型の欄 type
と
AttributeValue
型の欄 value
で構成されます >>1。
attribute-type-and-value pair ともいいます >>11。
[9] AttributeType
は、オブジェクト識別子です >>1。
[10] AttributeValue
は、 AttributeType
によって決まる値です >>1。通常は DirectoryString
となります >>1。
[2] Name
は 証明書の issuer
欄, subject
欄の値として用いられます。
TLS の CertificateRequest
でも使われます。
[38] RelativeDistinguishedName
は CRLDistributionPoints
で用いられます。
[17] RFC 5280 は名前中で使用できる属性型を制限していません >>1。
[18] 次の属性型を含む issuer
と subject
の名前に対応しなければなりません。 >>1
[19] 次の属性型を含む issuer
と subject
の名前に対応するべきです。 >>1
[26] その他:
[21] subject
欄の値の比較では、属性値が DirectoryString
なら、その比較規則を使って構いません。それ以外の値なら、バイナリ比較を使うべきです。 >>20
[40] RFC 1485 - A String Representation of Distinguished Names (OSI-DS 23 (v5)), , https://tools.ietf.org/html/rfc1485
[39] RFC 1779 - A String Representation of Distinguished Names, , https://tools.ietf.org/html/rfc1779
[41] RFC 2253 - Lightweight Directory Access Protocol (v3): UTF-8 String Representation of Distinguished Names, , https://tools.ietf.org/html/rfc2253
[37]
UniversalString
は UCS-4 を、
BMPString
は UCS-2 を表しています。
[32] RFC 4514 - Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): String Representation of Distinguished Names ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc4514
[33] https - 東京都内のいくつかの団体のSSL証明書情報ピックアップ - Qiita ( 版) http://qiita.com/kobake@github/items/bc05d3790bde10869ad6
[34] Re: [certid] Need to define "most specific RDN" ( ()) https://www.ietf.org/mail-archive/web/certid/current/msg00231.html
[35] 469533 – FireFox 3.0.6 only processes 'Last' CN in x509 certificate when multiple CNs are present - ssl_error_bad_cert_domain ( ()) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=469533
[36] 自堕落な技術者の日記 : X.509証明書の識別名などで使われるMulti-valued RDNとjsrsasignのサポートについて - livedoor Blog(ブログ) () http://blog.livedoor.jp/k_urushima/archives/1808377.html